今日も元気にグランド出勤!
でも午後からさ。(笑)
とある案件の打ち合わせ〜。
いろいろと細かいことを申し送っておかないとね。
OB母&役員という立場になったワタシ。
チームへの恩返しという意味合いもあり、
ボウズは卒団してもグランドへ通います。
これまでお世話になった総監・監督・事務局・・・
チームの後輩たちへ感謝を込めて微力ながらお手伝い。
これからも「明るく楽しく!」をモットーに行くぞッ!!\(^O^)/
2007年12月02日
2007年12月01日
納会。

総会・納会・卒団式。
これでボウズは中学硬式チームを卒団だ。
楽しかったなぁ〜。
2007年11月29日
打ち合わせ。
ちょっと急用でね、野球関係の打ち合わせ。
土曜日が総会・納会・卒団式なので、
確認事項が出来ちゃってさー。(゜ε゜;)
懸念されてたこともクリアになり一段落。
今年は送られる側なので、どーんと構えてよーっと。(笑)
土曜日が総会・納会・卒団式なので、
確認事項が出来ちゃってさー。(゜ε゜;)
懸念されてたこともクリアになり一段落。
今年は送られる側なので、どーんと構えてよーっと。(笑)
2007年11月25日
ヒートテック。
今日はのんびりグランド出勤。
チームOBが練習に来た。
一緒に来たOB母とゆっくり話ができてよかった〜。
暖かいという天気予報を信じてないわけじゃなかったが、
河川敷の天候を甘く見ると痛い目に会うので、
ユニクロで買ったヒートテックのシャツを着ていった。
が、太陽のおかげかシャツの素材のおかげか・・・
暑かった。(笑)
去年は暖冬でシアワセだったけど、
今年もこの時期で寒くないって嬉しいね。
寒くなってもヒートテックがあればこっちのもんだわ♪
ビバ!ヒートテック!!
チームOBが練習に来た。
一緒に来たOB母とゆっくり話ができてよかった〜。
暖かいという天気予報を信じてないわけじゃなかったが、
河川敷の天候を甘く見ると痛い目に会うので、
ユニクロで買ったヒートテックのシャツを着ていった。
が、太陽のおかげかシャツの素材のおかげか・・・
暑かった。(笑)
去年は暖冬でシアワセだったけど、
今年もこの時期で寒くないって嬉しいね。
寒くなってもヒートテックがあればこっちのもんだわ♪
ビバ!ヒートテック!!
2007年11月17日
いよいよ。
ここ最近で一番寒い日になったんじゃね?
河川敷、火のそばにいないと寒かった・・・
すこーし吹く風も冷たくてね。
温かい汁物がシアワセ〜♪
いよいよ冬って感じかな。
でもまだまだ序の口さ。ヽ(´ー`) ノ
河川敷、火のそばにいないと寒かった・・・
すこーし吹く風も冷たくてね。
温かい汁物がシアワセ〜♪
いよいよ冬って感じかな。
でもまだまだ序の口さ。ヽ(´ー`) ノ
2007年11月04日
ぼちぼち。
今日も元気に重役出勤。(笑)
昼間はとても快適な河川敷〜。
11月になってぼちぼち見学者が増えてきたよ。
友達同士で5〜6人だったり、親子3人だったり、
どこかのチームのコーチらしき人だったり。
通りすがりのお散歩老人だったり。(笑)
グランド脇だったり、土手の上だったり、階段のところだったり。
明らかにウチのチームを見に来たんじゃね?っていう方には
「見学ですかー?」って声を掛けてます。
必要なら資料をお見せしてご説明も致しますー。
とまあ、新入団員確保のため、営業しまっせ〜。(笑)
この時期、いろんなことの準備が重なるので、
どうしたって通常業務+αになってしまうわ。(^_^;)
ワタシのグランド出勤を減らそうと思っているのだが・・・
まだそうはいかない模様。
でも来週はなにもなさそうだから、お休みしよかっなぁ〜。てへ。
昼間はとても快適な河川敷〜。
11月になってぼちぼち見学者が増えてきたよ。
友達同士で5〜6人だったり、親子3人だったり、
どこかのチームのコーチらしき人だったり。
通りすがりのお散歩老人だったり。(笑)
グランド脇だったり、土手の上だったり、階段のところだったり。
明らかにウチのチームを見に来たんじゃね?っていう方には
「見学ですかー?」って声を掛けてます。
必要なら資料をお見せしてご説明も致しますー。
とまあ、新入団員確保のため、営業しまっせ〜。(笑)
この時期、いろんなことの準備が重なるので、
どうしたって通常業務+αになってしまうわ。(^_^;)
ワタシのグランド出勤を減らそうと思っているのだが・・・
まだそうはいかない模様。
でも来週はなにもなさそうだから、お休みしよかっなぁ〜。てへ。
2007年10月21日
予感。
今日は試合だったので8時半にはグランドへ。
・・・風が強かった。(T.T)
晴れてるけど強風ってイヤ〜!!
風があると体感温度がずいぶん下がるんだよー。(T.T)
午後になって風がおさまったのでホッとした。
・・・けど、これからどんどん寒くなるよーって予感だわ。
去年は暖冬だったけど、今年はどんな感じなのかな。
温暖化のせいで暖冬だといいのになー。
・・・風が強かった。(T.T)
晴れてるけど強風ってイヤ〜!!
風があると体感温度がずいぶん下がるんだよー。(T.T)
午後になって風がおさまったのでホッとした。
・・・けど、これからどんどん寒くなるよーって予感だわ。
去年は暖冬だったけど、今年はどんな感じなのかな。
温暖化のせいで暖冬だといいのになー。
2007年10月20日
快適。
今日は一日快適だったねぇ。
暑くもなく、寒くもなく、風もなく。
い〜い野球日和の一日でした。
午後には高3のチームOBが顔を出してくれて、
練習にも参加。
進路が決まって身体を動かしにきたのかなー。
中学生達にはいい刺激になったんじゃないかな。
これからちょっとの間、
河川敷はとても過ごしやすい季節になる。
でもあっと言う間に寒くなるんだろうなぁ〜。(^_^;)
今日も明日も楽しくグランド出勤だ!(笑)
暑くもなく、寒くもなく、風もなく。
い〜い野球日和の一日でした。
午後には高3のチームOBが顔を出してくれて、
練習にも参加。
進路が決まって身体を動かしにきたのかなー。
中学生達にはいい刺激になったんじゃないかな。
これからちょっとの間、
河川敷はとても過ごしやすい季節になる。
でもあっと言う間に寒くなるんだろうなぁ〜。(^_^;)
今日も明日も楽しくグランド出勤だ!(笑)
2007年10月08日
雨。
朝の集合時(6時半)には降ってなかったんだけどねー。
1年生大会の試合が始まったらポツポツと。
そして断続的にザーザーと。(^_^;)
雨の中の試合は厳しいね。
まだ本格的に寒くなってないとはいえ、
やっぱり濡れると冷えるし。
試合が終わり(残念ながら敗退)、グランドに戻る頃には、
本格的な雨になってしまったので練習も終了。
身体が濡れると疲れ倍増な感じで、午後の昼寝は爆睡でした。(笑)
まだイマイチだるいので、今夜は早く寝ちゃおーっと。てへ。
1年生大会の試合が始まったらポツポツと。
そして断続的にザーザーと。(^_^;)
雨の中の試合は厳しいね。
まだ本格的に寒くなってないとはいえ、
やっぱり濡れると冷えるし。
試合が終わり(残念ながら敗退)、グランドに戻る頃には、
本格的な雨になってしまったので練習も終了。
身体が濡れると疲れ倍増な感じで、午後の昼寝は爆睡でした。(笑)
まだイマイチだるいので、今夜は早く寝ちゃおーっと。てへ。
2007年09月17日
復興作業。
今日も暑かったねぇ。
日射しの角度が変わってきてるので
今頃になって顔が焼けた模様。
ちょいと鼻の頭がピリピリするわ。(^_^;)
そんな中、近場の河川敷グランドで試合観戦だ!
東東京大会、順調に勝ち進んでおります。
よしよし!
終わった後はグランドへ。
選手達が練習してる脇ではグランド復興作業が行われてる。
1塁側ベンチを作り直し、側溝も深く掘り新しいネットも装着。
ひとまず試合ができるぐらいになったかな。
バックネット裏がまだ手つかずだけど、
着実に復興は進んでる。
この3連休、毎日同じカエルくんと会う。
次の土曜日も会えるといいなー。
日射しの角度が変わってきてるので
今頃になって顔が焼けた模様。
ちょいと鼻の頭がピリピリするわ。(^_^;)
そんな中、近場の河川敷グランドで試合観戦だ!
東東京大会、順調に勝ち進んでおります。
よしよし!
終わった後はグランドへ。
選手達が練習してる脇ではグランド復興作業が行われてる。
1塁側ベンチを作り直し、側溝も深く掘り新しいネットも装着。
ひとまず試合ができるぐらいになったかな。
バックネット裏がまだ手つかずだけど、
着実に復興は進んでる。
この3連休、毎日同じカエルくんと会う。
次の土曜日も会えるといいなー。
2007年09月09日
復旧作業。
今日はチームをあげてのグランド復旧作業。
しかーし、ワタシは締切に追われ、
グランドに行くことはできず・・・。(T.T)
復旧の様子はダンナのところにあるので参照のこと。(笑)
水が引いた後のグランド状況はかなりショッキングだけど
ヘドロがあまりあがってきてなかったみたいなので
九死に一生を得たって感じかな。
作り直すものもたくさんあるみたいだけど、
安全かつ快適なグランドにリニューアルできるといいなー。
しかーし、ワタシは締切に追われ、
グランドに行くことはできず・・・。(T.T)
復旧の様子はダンナのところにあるので参照のこと。(笑)
水が引いた後のグランド状況はかなりショッキングだけど
ヘドロがあまりあがってきてなかったみたいなので
九死に一生を得たって感じかな。
作り直すものもたくさんあるみたいだけど、
安全かつ快適なグランドにリニューアルできるといいなー。
2007年09月08日
見てないけど。
荒川の増水でグランドが水没しましたが。
一夜明けて本日・・・ほぼ水が引いたらしい。
そして無惨なグランドへと変貌。
いろんなものが流れ着き、そしていろんなものが流れて行き。
壊れてしまったものも多数、と。
まぁ、ワタシは見てないんだけどね。(^_^;)
明日はグランド整備というより、土木工事だな。( ´ー`)
一夜明けて本日・・・ほぼ水が引いたらしい。
そして無惨なグランドへと変貌。
いろんなものが流れ着き、そしていろんなものが流れて行き。
壊れてしまったものも多数、と。
まぁ、ワタシは見てないんだけどね。(^_^;)
明日はグランド整備というより、土木工事だな。( ´ー`)
2007年09月07日
増水。
荒川の増水により、グランドが水没・・・。
ダンナが撮った写真を見てガクゼンとしたよ。(,ΦДΦ)
ライブカメラ映像見てると、時間が経つにつれ、
どんどん増水していったからなぁ。
夕方の目撃情報だとさらに川幅が広がったらしい。
もうグランドの「グ」の字もないとか。(^_^;)
水が引くのを待ってグランド整備だなぁー。
・・・って、いつ引くんだろ。
ダンナが撮った写真を見てガクゼンとしたよ。(,ΦДΦ)
ライブカメラ映像見てると、時間が経つにつれ、
どんどん増水していったからなぁ。
夕方の目撃情報だとさらに川幅が広がったらしい。
もうグランドの「グ」の字もないとか。(^_^;)
水が引くのを待ってグランド整備だなぁー。
・・・って、いつ引くんだろ。
2007年08月26日
甲子園球児登場。

またまた英雄が登場!
3年生で引退した彼。
チームOBの勇姿はとってもステキ〜!
2007年08月24日
2007年08月19日
次の代へ。
ボウズたちの代が終わり、もう次の代の試合が始まった。
来年の春の選抜大会へと続く第一歩、
城◯ブロック秋季大会だ。
これまで下の代の選手・父兄のみなさんには
寒い日も暑い日も、たくさんの試合を応援して頂きました。
そのお礼を含めて新チームの応援へ。
試合は5-3で勝ったけど、内容はドキドキもの。(^_^;)
まずは1勝できてホッとしたわー。
昨年・今年と結果を出しているチームになっているので
これからは他チームから警戒されるであろう新チーム。
なんとしても頑張って、勝ち続けていって欲しい!
OBとして、また役員として、ワタシも微力ながら
お手伝いしていくよー。\(^O^)/
来年の春の選抜大会へと続く第一歩、
城◯ブロック秋季大会だ。
これまで下の代の選手・父兄のみなさんには
寒い日も暑い日も、たくさんの試合を応援して頂きました。
そのお礼を含めて新チームの応援へ。
試合は5-3で勝ったけど、内容はドキドキもの。(^_^;)
まずは1勝できてホッとしたわー。
昨年・今年と結果を出しているチームになっているので
これからは他チームから警戒されるであろう新チーム。
なんとしても頑張って、勝ち続けていって欲しい!
OBとして、また役員として、ワタシも微力ながら
お手伝いしていくよー。\(^O^)/
2007年08月09日
感謝。
今日をもってボウズの中学野球が終わり。
あとは合宿と週末トレーニングになるんだなぁ。
合宿は新チームの体制作りがメインだから
3年はそのお手伝いって感じだし。
ワタシも行くけど、遊ぶ気まんまん。(笑)
振り返ると約2年半は短かったねー。
でも親も子もいい経験をさせてもらったなぁ。
去年の夏の全国大会は3位。
今年の春の全国選抜大会はベスト8。
今回の夏の全国大会は4位。
ボウズは1年の秋から公式戦全てにメンバー入りしたけど
個人の実績はナシという結果。
故障にも泣いた。
ジレンマもあった。
でもそれ全部が勉強になったはず。
これまでの経験を糧に、自信を持って前に進んで欲しいと思う。
ボウズに関わったすべてのことに感謝。
ありがとう。
そしてお疲れさま。
今日がひとつの区切りの日。
あとは合宿と週末トレーニングになるんだなぁ。
合宿は新チームの体制作りがメインだから
3年はそのお手伝いって感じだし。
ワタシも行くけど、遊ぶ気まんまん。(笑)
振り返ると約2年半は短かったねー。
でも親も子もいい経験をさせてもらったなぁ。
去年の夏の全国大会は3位。
今年の春の全国選抜大会はベスト8。
今回の夏の全国大会は4位。
ボウズは1年の秋から公式戦全てにメンバー入りしたけど
個人の実績はナシという結果。
故障にも泣いた。
ジレンマもあった。
でもそれ全部が勉強になったはず。
これまでの経験を糧に、自信を持って前に進んで欲しいと思う。
ボウズに関わったすべてのことに感謝。
ありがとう。
そしてお疲れさま。
今日がひとつの区切りの日。
六。

3位決定戦。
0−8、コールド負け。
あ〜あ。
これで中学野球生活がおしまい。
お疲れさまでした。
みんなありがとう!\(^O^)/