2020年4月でブログ16周年!!
ありがとう!そしてありがとう!!S.44年生まれ/埼玉県在住/♀
お仕事は手芸本のトレースをしております。(トレース歴18年目に突入。2003年3月18日〜現在至)
■
お仕事本の本棚 ■
↑ここから見られます↑
お仕事本一覧は随時更新。(ブクログのブログパーツ機能は終了とのことなのでリンク先を参照ください)
★仕事待機ちう。★あつ森 【フレコ:SW-2721-2694-8217】お気軽にどうぞ ★ ポケ森やってるひと〜!!【ID:8614 4266 370】★Pocket Frogsやってるひと〜!【フレンドコード : 1K2S】
◎エントリ内の用語◎
BBBK=ババ馬鹿
(注釈入れないんで憶えましょう)
夫と猫2匹の暮らしになりました。
ミルフィー(170520生/キジ白/♀)
ショコラ(190416生/黒/♂)
★ムスメ(31)は夫くんと岡山在住。お孫くん4/21誕生。
★センセー(29)はお嫁ちゃんと川越在住。教員7年目。野球指導者11年目。
MacとiPhoneとマンガとアニメとアニソン・音楽が大好き。だいたいMOGRA Twitch流してる。(アーカイブ含)
iPhoneで写真撮るのすき!!アプリ「Pocket Frogs」はライフワークな。(笑)
☆iPhoneアプリ「Instagram」で投稿したものは
tumblr.に置いてありますが
公式(アタシのInstagramページ)からも見られるようになりました。興味あるかたはどうぞ。
★
<Amazon Wish List> 置いておくYO。
【当サイトはAmazonアソシエイトに参加しています】

↑↑ 当ブログのミニバナー ↑↑
↑↑ リンクの際は一言配達で!↑↑
作ってみました。
↓参考にどうぞ!↓

<鶴文字の作り方>
★★アタシのイチオシ!!★★

![「ノニ」―医師である私の命を救ってくれた植物 [単行本] / 橋爪 勝 (著); ごま書房新社 (刊) 「ノニ」―医師である私の命を救ってくれた植物 [単行本] / 橋爪 勝 (著); ごま書房新社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51lFjtbtrZL._SL160_.jpg)

本が手元に届いたときの感動!!
ページをめくるたびに嬉しさが!
台風一過にも出張してきました。へへ。
数時間も勉強みてあげるとはスゴイ!えらいです。中一の英語なんて簡単だろうと思うけど、意外なとこがわかってなかったりするんですよね。
やっと天気が良くなってきて、今週末こそ無事試合ができますように。お互い勝利を目指しましょう!
おー、アチラにも行って頂いたんですね。
ありがとうございますぅ〜。
英語、ホントにヤバイんですよ・・・
もうね、破滅的。(笑)
ちょっと教えただけじゃラチがあかないので、結果的に数時間が過ぎてしまいました。
今週末は晴れますね!!
土曜の1年生大会は、ムスメの学校説明会があって行けませんが、ゼッタイ勝ち進んでもらって、日曜日に応援に行きます!!
ええ、行きますとも〜〜〜〜〜〜〜ッ!!
2学期の通知表は、入学前に高校へ提出するって言うのにちっとも頑張らないし、、、
体育、社会、理科、音楽でなんとか内申を上げてるだけ。
その他には、漢検、学級委員、クラブ活動の成績なんかでプラスされるって言ってたかな・・・。
はぁ・・・
テスト前は携帯も取り上げたいんだよね。
早朝から夜中の2時ごろまで引っ切り無しにメールが来てるのよ(〃´o`)=3
1日50件くらい来るんじゃないかな。。。
次男は交際範囲がめちゃめちゃ広いみたい(+_+)
早く高校生になって、忙しすぎて暇がない生活を送ってもらいたいよ(+_+)トホホ・・・
ああ、次男くんもですか・・・
ウチも体育、社会、理科で持ってます。(笑)
3教科の国・英・数がダメってヤバイですよね。
まったくもう!!って感じです。
メール、一日に50件は多いですな。
交際範囲、広すぎです。(@_@)
ケータイ代もバカになりませんよね。
ボウズんところにもよくメールは来てるけど、せいぜい10件ぐらいかなぁ・・・
携帯ばっかり見てると、余計バカになりそーで。(^◇^;)
バカは野球のことだけでいいですぅ〜〜〜〜〜。(>_<)
いつまでたってもbe動詞と一般動詞から抜け出せません!!
「日本人なのに何で英語をやるんだ!」といつの時代の人かわからんことを言って開き直っている始末・・
だってメジャーに行ったらどうするのよねぇ〜
ね?ゆずりは様♪
英語、やっぱりみんな苦手なんですね。
なんででしょうねぇ?
ここでつまづいたら、この先どうなっちゃうんでしょう・・・
ヤバイです。ホントーにヤバイですよ。
・・・とワタシだけが焦ってる感じです。(T.T)
そう、メジャーに行くなら英語は必須ですよね!(笑)
ボウズの場合、習うより慣れろだって言いそうだ。_| ̄|○