スマートフォン専用ページを表示

<<
2021年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
*
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
*
*
*
*
*
*
ゆずりはのイロイロ
2020年4月でブログ16周年!!
ありがとう!そしてありがとう!!
S.44年生まれ/埼玉県在住/♀
お仕事は手芸本のトレースをしております。(トレース歴18年目に突入。2003年3月18日〜現在至)
■
お仕事本の本棚
■
↑ここから見られます↑
お仕事本一覧は随時更新。(ブクログのブログパーツ機能は終了とのことなのでリンク先を参照ください)
★仕事待機ちう。★あつ森 【フレコ:SW-2721-2694-8217】お気軽にどうぞ ★ ポケ森やってるひと〜!!【ID:8614 4266 370】★Pocket Frogsやってるひと〜!【フレンドコード : 1K2S】
◎エントリ内の用語◎
BBBK
=ババ馬鹿
(注釈入れないんで憶えましょう)
夫と猫2匹の暮らしになりました。
ミルフィー(170520生/キジ白/♀)
ショコラ(190416生/黒/♂)
★ムスメ(31)は夫くんと岡山在住。お孫くん4/21誕生。
★センセー(29)はお嫁ちゃんと川越在住。教員7年目。野球指導者11年目。
MacとiPhoneとマンガとアニメとアニソン・音楽が大好き。だいたいMOGRA Twitch流してる。(アーカイブ含)
iPhoneで写真撮るのすき!!アプリ「Pocket Frogs」はライフワークな。(笑)
☆iPhoneアプリ「Instagram」で投稿したものは
tumblr.
に置いてありますが
公式(アタシのInstagramページ)
からも見られるようになりました。興味あるかたはどうぞ。
★
<Amazon Wish List>
置いておくYO。
【当サイトはAmazonアソシエイトに参加しています】
↑↑ 当ブログのミニバナー ↑↑
↑↑ リンクの際は一言配達で!↑↑
作ってみました。
↓参考にどうぞ!↓
<鶴文字の作り方>
★★アタシのイチオシ!!★★
本が手元に届いたときの感動!!
ページをめくるたびに嬉しさが!
カテゴリ
出来事
(4062)
お仕事関連
(441)
---ニャ---
(129)
Game & Comics & books
(589)
△▽あつ森▽△
(24)
◇◇とび森◇◇
(86)
◆iPhone 11 Pro◆
(17)
★iPhone7 Plus★
(20)
●iPhone6●
(31)
☆iPhone5☆
(19)
iPhone3GS
(35)
母のこと
(133)
DJ界隈
(51)
+++noni+++
(35)
WeatherNews
(64)
#61→#2
(63)
<歯医者通い>
(196)
☆☆ 七夕短冊 ☆☆
(8)
[ 725 ]
(17)
※-※ がま口の棚 ※-※
(14)
トイデジ
(20)
高校野球
(105)
河川敷役員生活
(80)
中学硬式野球
(271)
少年野球
(111)
【備忘録】
(15)
blog関係
(103)
集め物
(27)
コト〜言魂〜ダマ
(1)
gremz
(23)
【先週の閲覧ベスト10】
コメント Thanks♪
時間が溶けた。
⇒ ゆずりは (02/06)
⇒ なぎ (02/06)
シュなんとか。
⇒ ゆずりは (02/04)
⇒ なぎ (02/04)
ジグソー。
⇒ ゆずりは (02/04)
⇒ なぎ (02/04)
明けましたオメデトウ。
⇒ ゆずりは (01/02)
⇒ なぎ (01/02)
4ヵ月半ぶり。
⇒ ゆずりは (12/25)
⇒ なぎ (12/25)
やっぱり見えない。
⇒ ゆずりは (11/26)
⇒ なぎ (11/26)
毎日ずっと。
⇒ ゆずりは (11/15)
⇒ なぎ (11/15)
カンポーもらいに。
⇒ ゆずりは (11/10)
⇒ なぎ (11/10)
いもようかんを焼こう。
⇒ ゆずりは (11/07)
⇒ なぎ (11/07)
びっくりアニメ化。
⇒ ゆずりは (10/31)
⇒ なぎ (10/31)
Mail Form
★メールフォーム★
[FC2メールフォーム]
コンタクトはこちらから。
なにかありましたらどうぞ。
最近のトラックバック
「カッパの飼い方」1〜3巻。
⇒
赤い水性ペンのミコちゃん
(05/24)
Gカップ開会式。
⇒
リアル野球放談
(08/12)
打ち水しよう。
⇒
るなのブログ
(08/23)
⇒
井蛙望洋
(08/19)
甘酒がウマイ。
⇒
お菓子な人
(12/19)
太陽の暈(かさ)。
⇒
へいへいのスタジオ2010
(09/28)
⇒
ソビエトカメラ日和
(05/21)
⇒
明日の風の吹く場所から・・
(05/14)
⇒
トロ〜ンとしたNの日常
(06/04)
過去ログ
2021年02月
(25)
2021年01月
(32)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(31)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(30)
2020年01月
(32)
2019年12月
(32)
2019年11月
(31)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(32)
2019年07月
(33)
2019年06月
(31)
2019年05月
(31)
2019年04月
(31)
2019年03月
(31)
2019年02月
(29)
2019年01月
(33)
2018年12月
(31)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(30)
2018年08月
(32)
2018年07月
(34)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(32)
2018年03月
(32)
2018年02月
(28)
2018年01月
(34)
2017年12月
(32)
2017年11月
(31)
2017年10月
(35)
2017年09月
(32)
2017年08月
(32)
2017年07月
(36)
2017年06月
(31)
2017年05月
(31)
2017年04月
(31)
2017年03月
(35)
2017年02月
(29)
2017年01月
(34)
2016年12月
(32)
2016年11月
(31)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
2016年08月
(32)
2016年07月
(32)
2016年06月
(30)
2016年05月
(31)
2016年04月
(30)
2016年03月
(33)
2016年02月
(30)
2016年01月
(34)
2015年12月
(33)
2015年11月
(31)
2015年10月
(33)
2015年09月
(32)
2015年08月
(33)
2015年07月
(32)
2015年06月
(32)
2015年05月
(32)
2015年04月
(36)
2015年03月
(37)
2015年02月
(32)
2015年01月
(42)
2014年12月
(43)
2014年11月
(36)
2014年10月
(35)
2014年09月
(39)
2014年08月
(39)
2014年07月
(35)
2014年06月
(36)
2014年05月
(36)
2014年04月
(37)
2014年03月
(36)
2014年02月
(30)
2014年01月
(34)
2013年12月
(36)
2013年11月
(30)
2013年10月
(36)
2013年09月
(32)
2013年08月
(34)
2013年07月
(36)
2013年06月
(33)
2013年05月
(33)
2013年04月
(37)
2013年03月
(37)
2013年02月
(30)
2013年01月
(33)
2012年12月
(38)
2012年11月
(37)
2012年10月
(34)
2012年09月
(38)
2012年08月
(38)
2012年07月
(33)
2012年06月
(33)
2012年05月
(36)
2012年04月
(31)
2012年03月
(36)
2012年02月
(31)
2012年01月
(39)
2011年12月
(36)
2011年11月
(32)
2011年10月
(33)
2011年09月
(34)
2011年08月
(32)
2011年07月
(33)
2011年06月
(34)
2011年05月
(33)
2011年04月
(31)
2011年03月
(34)
2011年02月
(32)
2011年01月
(34)
2010年12月
(32)
2010年11月
(30)
2010年10月
(31)
2010年09月
(31)
2010年08月
(35)
2010年07月
(37)
2010年06月
(34)
2010年05月
(34)
2010年04月
(32)
2010年03月
(37)
2010年02月
(30)
2010年01月
(34)
2009年12月
(36)
2009年11月
(32)
2009年10月
(33)
2009年09月
(31)
2009年08月
(31)
2009年07月
(33)
2009年06月
(34)
2009年05月
(32)
2009年04月
(31)
2009年03月
(35)
2009年02月
(28)
2009年01月
(34)
2008年12月
(32)
2008年11月
(32)
2008年10月
(35)
2008年09月
(31)
2008年08月
(36)
2008年07月
(37)
2008年06月
(31)
2008年05月
(33)
2008年04月
(33)
2008年03月
(37)
2008年02月
(31)
2008年01月
(35)
2007年12月
(33)
2007年11月
(32)
2007年10月
(33)
2007年09月
(31)
2007年08月
(35)
2007年07月
(33)
2007年06月
(36)
2007年05月
(38)
2007年04月
(39)
2007年03月
(47)
2007年02月
(30)
2007年01月
(36)
2006年12月
(35)
2006年11月
(32)
2006年10月
(33)
2006年09月
(34)
2006年08月
(51)
2006年07月
(34)
2006年06月
(33)
2006年05月
(36)
2006年04月
(36)
2006年03月
(35)
2006年02月
(32)
2006年01月
(42)
2005年12月
(38)
2005年11月
(33)
2005年10月
(39)
2005年09月
(33)
2005年08月
(37)
2005年07月
(39)
2005年06月
(36)
2005年05月
(38)
2005年04月
(49)
2005年03月
(58)
2005年02月
(71)
2005年01月
(76)
2004年12月
(59)
2004年11月
(40)
2004年10月
(41)
2004年09月
(39)
2004年08月
(39)
2004年07月
(45)
2004年06月
(43)
2004年05月
(49)
2004年04月
(50)
参加しました♪
2004春〜2005.3.1。
この企画は全て閉鎖しました。
2004夏。
Seesaa
ブログ
<<
1リットルの涙。
|
TOP
|
基本から。
>>
2005年10月19日
なんかいい感じ。
ちょっとサワヤカな感じじゃん。
つーか、なんでこのデザインになってるかが分からん。
けど記録に残そっと。
posted by ゆずりは at 23:32| 埼玉 ☔|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
blog関係
|
この記事へのコメント
このアクセサリーも小さくて素敵だね。
私もいろいろ探し回ってるんだけど、その前にちょこっとデザインを変えたくて一から勉強してるのさぁ〜(T▽T)
しばらくは地道に、訪れる人も少数のまま続けていくよん(泣)
ところで、埼玉県って今日は雨(・-・)?
近ごろ流行の“地震”ってマークも作って欲しいわね。
Posted by Ayigus at 2005年10月19日 23:44
Ayigusさん、どーもー! ( ^_^)/
この「feed meter」は人気度が視覚的に分かるヤツです。
設置したときからメーターは全然変わってないけど、いいのです。
時折、イベントによってデザインが特別になったりするから楽しいのです。
Ayigusさんはデザインチェンジに挑戦ですか!
内側を覗いて分かるようになると、割と楽しかったりしますよね♪
どんなデザインになるのか楽しみです。
頑張ってくださいね〜!
お天気表示は、Seesaaのおちゃめなところです。
イマイチ、リアルタイムじゃないところが。(笑)
たまにバグ?ってエライ温度になっていたりしまス。
Posted by ゆずりは at 2005年10月20日 00:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
◆『血界戦線&BEYOND』公式サイトへ!
◆ TVアニメ『血界戦線』公式サイトへ!
counter
現在の閲覧者数:
名言集.com
Pravate Links
「漂流楼閣」を登録! by BlogPeople
ブログ内サーチ!!
◆
↓↓
ココ
↓↓からエントリ検索!
◆
Webサーチは↓でプリーズ
カスタム検索
Amazon.co.jp ウィジェット
Flickr Badge
Created with
flickr badge
.
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
私もいろいろ探し回ってるんだけど、その前にちょこっとデザインを変えたくて一から勉強してるのさぁ〜(T▽T)
しばらくは地道に、訪れる人も少数のまま続けていくよん(泣)
ところで、埼玉県って今日は雨(・-・)?
近ごろ流行の“地震”ってマークも作って欲しいわね。
この「feed meter」は人気度が視覚的に分かるヤツです。
設置したときからメーターは全然変わってないけど、いいのです。
時折、イベントによってデザインが特別になったりするから楽しいのです。
Ayigusさんはデザインチェンジに挑戦ですか!
内側を覗いて分かるようになると、割と楽しかったりしますよね♪
どんなデザインになるのか楽しみです。
頑張ってくださいね〜!
お天気表示は、Seesaaのおちゃめなところです。
イマイチ、リアルタイムじゃないところが。(笑)
たまにバグ?ってエライ温度になっていたりしまス。