岡山から帰ってきてからずっと、
留袖をぶら下げておいたんだけど、
そろそろたたんで仕舞わないと!
金糸のところはティッシュをはさんで。
帯も帯揚げも帯締めもまるっとたたんで、
実家から持ってきた着物バッグへ入れておしまい!
こんな格好するのは何回もないので、
記念に写真上げておこうっと。

母とは背が同じぐらいだけど、
ちょっとわたしのほうがデカイので
裄丈が短いけどまぁヨシってことで。(・∀・)
ダンナはレンタルしたモーニング。
ちょっとズボン太めだったよね。(笑)
この黒留袖はわたしがケコンしたときに母が着てた一式で、
もう母はそういうところには出られないから、
わたしがその一式を着ることで母と一緒に出たつもり。( ˘ω˘ )
何度もお式の写真を見返して、
ああ、いいお式だったなぁと反芻する毎日ッス。(p*'ω'q)
今日のニャ。

▲ まるくなってぺろりニャ。(ΦωΦ)
ねむねむだけどペロリかわいい。カワ(・∀・)イイ!!
黒留袖素敵!帯も素敵ですね。
ありがとうありがとう!\(*^ ^*)/
やっぱり着物はいいわぁ!
黒だからちょっとシュッとして見えた模様。(≧ω≦)
いろんなところに写真を飾るとさらに反芻力が高まりそうなので、
そのうちあちこちに置こうと思うよ。(笑)