よくみて?
あぽーぺいだよ、Appleのぺい。
アダモちゃんでもないからね?
そんなわけで、
iPhone7 Plusで使えるっつーからやってみた。
まぁ、出掛ける用事があったから、
Suicaをやってみようじゃないか!と。
ええ、うちのまわりはパスモ圏ですから
そんなペンギンのカードなんて持っていませんよ。
まずはクレジットカードを登録。
そこで少々ごにょごにょありましたが、
どうにかしてSuica新規発行のちチャージ。

おおおお。
ネットでよく見る画面だ。
これじゃアタシのかどうかもわからんな。(笑)
で、出掛けた際に早速使ったわけですが。
まずはバスで使ってみるよね。
初体験。(//∇//)
エラー出ちゃったらどうしようとか
動物占いで小心者のこひつじちゃんなので、
左手にパスモを準備した二刀流だぜ。
しかし、あっさりピッといったの。
拍子抜けするぐらいあっさり。
ふおおおおお!って感動することもなくピッて。
まあ、乗れたのでいいでしょう。
お次は電車です。某武某上線です。
ええ、バスでクリアだったんだから、
改札なんてホント、無問題ですよ。
いつも使ってますよ〜当然です〜ぐらいな感じで
iPhone7 Plusをかざすワタシ。
なんて便利なのでしょう!!
iPhoneを反対の手に持ちかえ、
カード入れを出し改札にかざす。
カード入れしまう。
iPhoneを持ちかえる。
そんな手間がないの。
ふんふんふーんつって、
持ってるiPhoneをそのままピッとすればいいのだから!!(p*'ω'q)
いやぁ、お手軽。
自販機でだってiPhoneでピッとすれば飲み物が出てくる。
わぁ、素敵。
カードレス、ぶらぼー。(≧∇≦)b
難点といえば登録できるキャッシュカードがね、
まぁごにょごにょの原因だったわけだけれども
できるカードとできないカードがあってね。
ま、追っつけ増えていくんでしょうけども。
というわけで。
さようなら小銭。
さようならパスモ。
残高あるけどそのうちコンビニとかで使い切る。

あ、金額減ったからチャージしなくちゃ。(`ω´)ドヤァ