今日はアレですね。
13日の金曜日。
この日になるといつもトラウマになった事件を思い出す。
あれは忘れもしない小学校4年生の・・・たぶん春。
1979年(昭和54年)の13日の金曜日は4月と7月の2回。
わたしの記憶はさほど暑くなく明るい活気ある日だったので
おそらく4月のほうだったのではと推測。
朝のチャイムが鳴る前に昇降口前でゴム段で遊んでいたとき、
片羽が手の平ぐらいの大きさの、
いいですか、
片羽が手の平ぐらいの大きさですよ?
そんなGAがバサバサと何匹も飛んでるのを目撃。
「うわーーー!なにあれー!気持ち悪い〜!!」って叫んだ。
上級生も下級生もギャーギャーと声を上げて
慌てて昇降口の中に駆け込んで教室へ。
教室に入ってみるとこれまた騒然。
普段は出ちゃいけませんって言われてるテラスの
雑然と置いてある植木鉢の回りにデカイGAの死骸がいっぱい。
男子たちも気味悪がっていた。
なんだかヘンな日だね。
そういえば13日の金曜日じゃん!つって。
そして事件が起きたのは2時間目とかそのぐらい。
わたしは窓際2列目、前から3〜4番目ぐらいの席で、
開け放した窓から青空が広がっていたのを見ていた。(をい)
なにやら足下でごそごそする感じが。
何気なく手を足のほうに伸ばして払おうとしたとき。
わたしの足下からバサバサバサッと!!!
あの!!デカイ!GA!が!!!!
飛び立って窓から逃げた!!!
授業中にも関わらずわたしは「ぎゃーーーっ!!」っつって
ガタンッと立ち上がろうとしてイスから落ちましたね。( ´ー`)
「いま!GAが!!足のとこに・・・いて・・・」
さわさわっと羽が足に触れた感じ。
飛び立つときにたぶん手先にちょっと当たった感触。
それが、あの、デカイ、ヤツ、だと、思うと・・・
ゾゾゾゾゾゾゾゾゾッ!!ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
まぁそのあと何事もなく授業が再開。
たぶん。(をい)
だってそのへんのディティールは忘れてるから!(`ω´)キリッ
それからというもの、もうああいう系はダメ。
それまでは近所の小さい子たちと
モンシロなんとかとかモンキなんとかとか
虫取り網で捕って指で羽を挟んで虫カゴに入れたりしてたのに。
もうムリ、絶対。
家の中で遭遇するちっちぇGA(母がチョウマと呼んでいた)すら
もう恐怖の対象だったね。
だってアイツら飛ぶじゃん。粉ついてんじゃん。
夜中に洗面所で見つけようもんなら即封鎖。
そしてそこここに貼り紙。
「おばあちゃん、この中にGAがいます!とってーー!!!」
果ては朝になって2Fから下りてくる両親を想定して
階段の壁一面に
「洗面所に」
「チョウマがいるから」
「とってください!!!」と
1枚ずつズラしながら貼り紙(×3セットぐらい)をしたり。
ふー。
いろいろ思い出したらキリがねーな。
ユーウツになってきたから回顧終わり。
そんなわけでね。
鱗粉ついた羽を持ったヤツはもれなく駆逐したいところだけど
わたしがヤッて死骸を片付けるのはイヤなので、
いつかDeathノートを手に入れたら真っ先に消してやろうと思います。
とにかくねぇ。
アイツらはねぇ。
絶滅希望種リストに載るべき。ヾ(〃`Д´)ノ
まぁね。
13日の金曜日だからそんな事件が起こったわけじゃなく、
たまたま13日の金曜日だったっつー話なんだけどね。
わたしとしてはどっちがどっちでもいいんだがな!!
そんなことで。
13日の金曜日、ご安全にお過ごしください。(´-ω-`)
2016年05月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック