その合間にバンバン消費活動もしていく。
片付け優先で仕事してないから使うばっかりだよなー。( ´ー`)
以前使っていたBY35Sが引っ越し前から
なんだかピーピーと鳴くようになっちゃって。
追っつけバッテリ交換したほうがいいよメールも飛んで来てたので。
このたびBY50Sを最安値のお店で購入。

外観はまっっっったくBY35Sと変わりません。
おや。

そうでしたか!へーー!!!
まぁこの時期は落雷とかないから急ぐ必要もなかったんだけど。
パソコンまわりの構築まだなので
ヨシヨシ買っちゃえ買っちゃえ〜って勢いで。(をい)
旧居から持ってきた35Sは、
50Sが入ってた箱に詰めて引き取りサービスを利用。
こういうのマジ助かる。
ちゃっちゃとネットから愛用者登録完了。
そいで本体充電(12時間以上)終わったあと、
G5・モニタ1台・ネットモデム・電話モデムの電源さして
全部稼働している状態でUPSの電源抜いてバックアップ時間を測定。
(35Sだとここまで繋がらなかったからヨシ!)
いつも思うけどテストとはいえUPSのコンセント抜くのコワイな。どきどき。
ピーッという音とともにバックアップ電源が動いてるのを確認。
バッテリが少なくなるとピッピッと短い音になって
充電が空になるとシャットダウン。

うむ。おおむね8分か。
取説の表をみるとだいたい170Wぐらいが繋がってる感じかな。
うむ!うむうむ!
そのぐらいならデータセーブしてMacを終了できる。(≧∇≦)b
よーし、あとは設置場所をだな・・・(をい)