ずいぶん前から気が付いていたんだけど、思い出したので書いちゃえ。
ティッシュペーパーの箱、取り出すところにビニールがついてるよね、普通。
それがホクシーはちょっと前から、ビニールが無くなってる!
私が住んでいる市では、ゴミの分別が
BOXティッシュの、その取り出し口のビニールも分別しなければならないの。
それがもう、いちいち面倒で面倒でしょうがなかった。
そりゃあ頻繁にあることじゃないけどさ…。
私にとって煩わしかったわけだよ。
でもしかし!
ネピアから出てるホクシーは、ビニールがないのよ!
いやぁ、感動でした、ハイ。
多分、そのビニールは、ティッシュを破らないようスムーズに取り出すためについてるんだと思うけど、
ゴミに出す時を考えるとない方がありがたい。
んで、さっき、参照ページを探していたら、新たな情報を発見。
なんとホクシーはまた進化したらしい。
再生紙を使ったティッシュペーパー「エコボックス」。
おおう。再生紙のティッシュってどうだろう。
トイレットペーパーは…ザラザラしてたり、ちょっとかためペーパーだったり。
おシリちゃんを拭くならやっぱり柔らかくないとなーって思わせちゃうヤツだけど。
あ、これは私個人の感想ですけどね。
今度、売り場で見かけたら買ってみようと思ってます。
ええ、値段次第ですけどね…。
■nepia 「Hoxyティッシュ エコボックス」