
ムスメと行ってきました、説明会。
まだね、入学してないから「入学候補者」って言うんだよ。(笑)
そりゃ、そうか。
行ってすぐに体操着などの申し込み。
そこでちょっとワタシ、切れそうになりました。(^◇^;)
体操着やトレーニングウェア、各サイズが置いてあったんだけどさ。
探しても手に取りたいサイズが見つからないのよ。
待っても待っても戻ってこないLLサイズ・・・
まぁ、そのサイズがみんな気になるんだろうけど。
まわりを見渡したら、とある母がガッツリ上下1組持ってるわけ。
アレ、絶対LLサイズだ!!って思ったよ。
で、ずっと見てたらさ、子供(女子)が制服脱ぎはじめてさー。
バッチリ上下、試着してるわけ。(`д´)
その母子をじぃーっと見てて、ウェア上下が戻ってきた瞬間、
手に取ってみたら案の定LLサイズ。(`´メ)
体操着の申し込みの為に、みんなサンプルに群がってるのに、よ!?
チャッチャと当てたりして他の人に迷惑にならないようにしようと、
みんな短時間ですませてるのに、よ!?
あんたたち、そりゃないんじゃね?( ̄‥ ̄)=3
・・・とまぁ、いきなりムカッ腹が立ったワタクシでした。(^◇^;)
全体の説明会じたいは約1時間。
その後、子供は仮のクラスに分かれて、
そこで生徒手帳やら校章やらプリントやらが配られて解散。
親は体育館に残され、PTA会長や後援会会長の話を聞いて解散。
最後にムスメと合流して、教科書11冊を購入して終了。
これでようやく諭吉の出入りが一段落だ〜!
あとはイロイロと受け取りを待つのみ。
合格発表後の手続きはしたけど、ホントにちゃんと大丈夫??って
密かに思っていましたが・・・(笑)
今日の受付でしっかり名簿に載っていたので一安心。(爆)
そうそう、今日もらった書類各種の中にね。
国語・数学・英語の問題集がバッチリ入ってました。(^^)v
長〜い春休みにやっとけってさ♪
入学してからテストがあるらしいよ〜。Ψ(`∀´)Ψケケケ
「入学許可候補者」たぁ〜すげー表現だな・・・(笑)
しかも、入り口にデカデカと書かれているのが尚おかしい。。。(* ̄m ̄)プッ
きっとあれでしょ、補欠の人もいるってんでそう書いてるだけなんでしょ。(笑)
今は説明会でみんな忙しそうね。。。
うちの学校は販売関係は6日間ぐらいあって、全然混んでなかったよ。
たぶんコースごとに日程を変えてたんだと思うよ。
別に他のコースの日に行ってもよかったしね。
これでほぼ準備は終わったようだね。
うちもあとは届くのを待つのみ。。。
あとは野球部の説明会があります。
ここで恐怖の弁当の説明を聞くのよね、、、(^-^;
体育館で子供達の事を呼ぶときも「候補者」って言ってました。(笑)
最初に聞いたときはボヤッとしてたから「ほごしゃ」って聞こえてドキッとしました。(爆)
販売関係が長いスパンだと助かりますよねぇ。
いいなぁ〜。
まあ、こっちは一日ですませられるから楽っちゃ楽なんですが・・・
バトりそうになっちゃってドキドキです。
野球部の説明会、入学式前にあるんですか?
学校が始まってから入部する子っていないのかなぁ?
Ayigusさんは2回目だから余裕ですね♪
ウチのムスメも運動系の部活に入るらしいので、
入部したらまた諭吉が飛んでいきそうです。(^◇^;)