
今日は今月2回目の満月。
「ブルームーン」だよ。
ひと月のうちに満月が2回あるとき、この2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶ。(Wikipediaより)
とか、
「ブルームーン」という言葉は天文の正式な用語ではなく、定義がはっきりしていない。辞書において「ひと月に2回満月があるときのこと」などという記述は見つからず、大抵の場合は「大気のちりの影響で青く見える月」と記載されている。また、月が青く見えるのはあまり頻繁には起こらないことから、「ブルームーン」は「めったに起こらないような珍しい出来事」の意味で、慣用句として使われることが多い。
また、「ブルームーン」を見ると幸せになれるという言い伝えがある。(Wikipediaより)
とかってことらしい。(手抜き。(笑))
今日のは青い月には見えなかった。
残念!!
だけど、今日は月が一番地球に接近して、
満月が大きく見えるんだってー。
学生時代は天文イベントに敏感だったけど、
今はもうさっぱりだなぁ。ヽ(´Д`)ノ
たまには宇宙を見上げよう!
・・・と思う。