無事に社会復帰されましたでしょうか?
アタクシ、まだまだぐうたら生活ですので、
いろんな方面に悪いなぁと思いつつ昼寝三昧。(笑)
仕事が来るまでは好き勝手に生きるのさ。
ふふん。
で、なんとなく『ぐうたら』を調べてみた。
【ぐうたら】ぐずぐずして働く気力のないさま(人)。
うんうん、そだねー。まさにねー。(笑)
<ぐうたらの語源・由来>
ぐうたらは、江戸時代から使われている言葉で、愚かでたるんでいることを意味していた。
ぐうたらの「ぐう」は「愚(ぐ)」の長音化したもので、「たら」は「弛む(たるむ)」などの基になる「たる」が変化したものである。
また、スコットランドの一部地域で、怠けることを「グウタル」、怠け者を「グウタラー」と呼ぶことから、それらを語源とする説もあるが、日本に入った経緯等が不明なため俗説と考えられる。
〜語源由来辞典より〜
おぅ!「グウタラー」!!
素敵な響き♪(笑)
これからアタクシを見かけたら、
「グウタラー」と呼びかけてちょーだいね。 (^m^)
Yes!!!グウタラー!!(^^)/