さあ、忘れないように自分メモ。
■年賀状
子供達が大きくなるにつれ、交友範囲も広がってくる。
そして買う年賀状の枚数も増えてゆく〜。
ウチの年賀状作りは裏面のデザインから。
ムスメ用・ボウズ用・自分用・ダンナ用・親戚用・ダンナ仕事用。
こんだけのデザインデータを作る。
といっても、基本は自分のデザインは自分で。
パソコンで作れるから、そういうこともできるんだな。
昔では考えられないことだもんね。
ワタシが子供の頃は、年賀状っつったら親が選んだデザインのヤツをもらったり、
印刷してないのをもらって、自分で絵を描いたりして作ったもんだ。
高校生の時、自分で書いた手書きデザインを初めて印刷屋に持っていった。
バイト代で印刷したんだけど、コレが自分的にいい出来で嬉しかったなぁ。
今の子供達はもっと早い段階でそれを体験できるんだ。
生み出すヨロコビを感じられる・・・はず。
■年末ジャンボ
そう、宝くじも買わなくちゃ。
朝のテレビでやっていたけど、今日から発売らしいじゃん。
一攫千金を狙うために、何万円もつぎ込むことはできないけどさ。
ささやかな予算で夢を買おうじゃないか!
毎年毎年「今年こそ!」って思って買えば、いつかは・・・ね。
買わなけりゃ当たらないんだから。
と言いつつ、現実的にキビシイのは隠せない。
気持ちの余裕がないから当たらないのかも。むー。
寒くなってくると、なんだか気持ちも焦るわ。
もっと、ゆるゆると、過ごしたいな。
よし。過ごそう!
2004年11月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック