ボウズのケガの保険を請求するにあたって、
かかった病院に書類を発行してもらうことになった。
ダンナがもらいにいったんだけど、
その日にはもらえず手続きだけして帰宅。
出来上がるのは2週間後。
書類引換証と委任状の見本をもらってきた。
本人が取りに行くわけじゃないから、委任状が必要なんだってさー。
ふぅ〜ん。
っていうのが今月4日のこと。
で、今日、病院から電話が来た。
「16歳以上の方は、個人情報保護法のため、本人が書類を取りに来るか、委任状があっても電話などで本人の意思を確認しないと お渡しすることができません。」
は?親ですけど?
「16歳以上の方は個人情報保護法のため本人の意思を・・・云々」
保険の手続きをするための書類を取ってきてくださいって
学校側から言われてるんですけど。
つーか、朝7時とか8時とかに家を出てから10時過ぎまで連絡不可だし。
学校にいる間にボウズが病院に電話するなんて出来ないし。
「公衆電話などから連絡してもらえればいいんですけど・・・
もしくはご本人が取りに来られても・・・云々」
取りに行けないから親が行くんでしょッ。(`д´)
ボウズが取りに行けるとしたら夜11時頃になりますけどッ!( ̄‥ ̄)=3
「その時間はやっておりません」
そんなこたぁ、知ってるよッ!!!(`д´)
話は平行線。
そしたらダンナが出てきて、
こちらの状況をさんざん繰り返したあと、
「そういうわけで、こちらとしては本人から連絡することは難しい。 そこまで本人の意思が必要なら、学校に連絡してもらって 本人を呼び出して意思を確認してくれ!」
「上司に確認してまたご連絡します」
個人情報保護法のおかげで、
かなりめんどくさいことになってるんですけど、
どーなの、コレ!?
保険証とか住民票とか持って行って親の証明をしてもダメなんだとさ。
とにかく「本人の意思」ってのが必要なんだってさッ。
果たして書類はもらえるのか!?
もらえないと保険がおりないじゃないのよ!
ああ、ヒジョーにムーカーツークー!!!! !!
===== 追 記 =====
やり場のないムカツキですが、事務員さんを責めてるわけじゃないです。
まぁ、ちょっとはやりとりにムカついたけど。(^_^;)
とりあえず、思考を整理したので追記をば。
じつは手続きした日に、こちらの事情をダンナが全部話してきてるのね。
その時の事務員さんは
「上と相談してそれでも本人の意思の確認が必要になるならご連絡します」 ということでした。
そして連絡がきたということは、
それでも本人の意思確認が必要だってことなんでだろうけど、
もともとの問題点がズレてるような気がします。
16歳で高校生、
運動部に入っていて時間の融通が利かない患者(本人)の意思確認を どういう方法でとるのかっていうことを考えて頂きたいわけです。
委任状は
「この人が代理人として書類を受け渡しすることをを私本人が委任します」
ということなんだけど、その「私」の意思確認が必要ということ。
つまり、委任状の委任の確認ですよ。
確かに所定の書類に記入というわけでなく、誰でも書けるものですからね。
偽造するのも簡単ですわ。(^_^;)
ただ、今回みたいなケースって、学校がからんでるでしょ。
学校経由で保険を請求するにあたって必要な書類を下さいって言ってるわけ。
だったら、学生に限り、委任状にある代理人が保護者であれば、
関係を証明するものを添付したらオッケーみたいな、
そういうことができたらいいのにと思うわけッ。
ああ、もう、ホント、めんどくさい!!!(`д´)
2008年09月10日
この記事へのトラックバック
私なら穏便には済まなかったなぁ。
大体こっちは保護者じゃん 何言ってるの? って感じだよねぇ。
融通が利かないのも困ったもんだね。。。
なんだかヘンなことになってますよ。(^_^;)
委任状の意味が分からないもの・・・
保護者が子供のための書類をもらえないっておかしいよね。
16歳で高校生だったらもう少し違った対応してくれてもいいものを・・・ブツブツ。(´・ω・`)
これが続くなら、穏便じゃ済まなくなるかもね。( ̄ー ̄)ニヤリッ