
昨日は外宮、今日は内宮。
正式参拝での正装は暑かった!!
追記を待たれよ。( ˘ω˘ )
===== 追 記 =====
さあ2日目。今日も長いよ。(笑)
昨夜は早い時間から寝コケましたが
起きたのは7時前でした。( ´ー`)
おかげで元気になりましたよ!!!
夜寝るって大事!!!
着替えて化粧してレストランへ。
朝ご飯はバイキング。




いろいろ・・・そういろんなものを朝から食べました!
写真撮るの忘れましたがパンも食べたんです。( ´ー`)
フワフワのパンも食べたいけどご飯も食べたい日本人なので
とても食い過ぎました。後悔はしてない!!
よしよし!荷物まとめて出発だ!

良き一泊でした。また!
最初に内宮・・・と思っていたんだけど、
道々で行けたら行くか?って言ってたところに
うっかり出くわしてしまったので行った。
天の岩戸というところ。


をーう。徒歩7〜8分・・・。
まっすぐ内宮のつもりだったから正装だよ?
しかも今日ちょっと気温高いよ?(´Д`)
でも・・・

行った。

小さな洞窟だった。

よかった。

飛んでた。

よき森林浴だった。

そして!いざ内宮へ向かう!!
前回は河原の駐車場に回されたけど、
今回は内宮横の駐車場に入れた。
ちょっと並んで待ったけどね。( ´ー`)
内宮4年ぶり!

宇治橋渡って正宮へ。

正式参拝で感謝の旨を。( ˘ω˘ )
終わったらすぐに着替えてまた内宮へ。

しかし今日は気温が高い!!

五十鈴川のお水は冷たくて綺麗だった。
謎のおじさんがデカイ水晶を清めているのを見たので、
わたしもいつも持ち歩いている水晶を五十鈴川の水で清めました。

この写真は帰る途中で撮ったやつ。
力強いおおきな木がたくさんあって素敵。

立派な木をみると触りたくなるよね。(*^_^*)
前回は行かなかったところも回って
内宮の敷地をぐるぐる歩いたわけです。
もうすでに足が重い感じ。
気温高くて汗だくだし。(´Д`)
内宮をでたあとは!
お待ちかね!食べ歩きへゴー!!

ゆずはちみつのジュース、冷たくて美味かった!
あとまる天のチーズ棒も美味いよ!
そしておかげ横丁へ。






食って食って飲んで飲んで食って飲む。
お土産ももちろん買う。

伊勢うどんは昨日食べたし、
赤福はお土産で持って帰るから現地では食べない。
そのかわりいろんな美味しいものを食べましたね。(p*'ω'q)
三重県人に食っとけって言われたヤツは全部食べた。うまかった!!
そして1630過ぎに帰る方向へと車を出しました。
が、SAとかでまたお土産とか見るよね。


そいで食ったり飲んだりしちゃうよね。
サービスエリアって超キケン。テヘペロ ☆(・ω<)
1915頃東名高速に入りまして、
行きに飲んで美味かったみかんジュースを探す旅になりました。

もう暗いので帰る道々に富士山を見ることは諦めました。
今度絶対リベンジする!!!
いくつかPAも見ましたがみかんジュースない・・・(´・ω・`)
でも!!
浜名湖SAのレストラン街の中のお土産売り場にありました!!!
閉店間際、もう迷わず10本買いましたよ!!!満足!!
いざとなったらココで買うという手もあったのだがな!
いやしかし、10本飲みきったら・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
レストラン街が閉まっちゃったので
隣のフードコートで夜ご飯。

豚汁美味しゅうございました。
わたし、豚汁大好きみたい。(p*'ω'q)
そしてまた時折休憩を挟みながら帰途へ。
SAとかPAにあるコーヒーの自販機でね、
ミル挽き珈琲のやつがあるんだけど。
そこで買うとコーヒー淹れてるところのライブ映像が見られてね。
BGMはわりとデカイ音でコーヒールンバが流れるんだけどさ。(笑)
その自販機にわたしの大好きな某ンホーテンのココアがあるわけ!!!

行きに撮ったやつ。
それを作ってるところがこれです。( ˘ω˘ )

美味しいから見つけたら買うといいよ!!
そんなこんなで日付変更線を越え、
午前1時すぎにおうちへ到着!!
お土産いっぱい買い込みすぎて
車から降ろすの大変だった。(ダンナが)
そんなわけで!!!
2017年GW、よき旅でした!!お疲れさま!!
ハイ、今回のお土産たち。

あおさ関係多いな。(笑)
伊勢茶、おねいさんが缶にぎゅうぎゅう詰めてくれて、
「フタ開けるときこぼれちゃうから紙の上で開けてくださいね」って。
たしかにーーー!!!
神宮でしおりを。

酉年なのでどうしても求めてしまうのな!( ˘ω˘ )
あとは夫婦岩のところの二見興玉神社で御朱印帳入れを!


もろもろ良き買い物でした。(p*'ω'q)
その他の写真はflickrでどうぞ。
