ふぅ・・・。
1ヶ月ぐらいおうちに帰ってないんじゃね?っていう感覚だけど、
3日ぶりだったおかしいな?
ちょっといろいろアレなんで、
も少ししたらちゃんとエントリするがんばる。
今日のハイライトはまたもや救急車同乗。(1日ぶり2回目)
父と母、同じ病院に入院しています。はわー。(´-ω-`)
まいったまいったー。

===== 追 記 =====
はいはい、もうね、バタバタに次ぐバタバタ。(´Д`)
そんなこんなで火曜日の朝ですよ。
0730頃にね、母を起こしましてね。
トイレ誘導、紙パンツ取り替え、着替えをしまして。
がんばってわたし一人でなんとかクリア。
ショートステイのお迎えは11時頃なので、
そんなに慌てなくても大丈夫と言い聞かせながら、
母にご飯を食べさせて。
なんとなく反応がイマイチなのは朝だから?
とりあえず雑炊は口に運ぶともぐもぐごっくんするので
軽くお椀1杯分を完食したのでヨシ。
体温はかったら37.1℃とかで微妙・・・。(´・ω・`)
とりあえず寒くないようにして待機してもらい、
わたしはゴミを出したり支度をしたり・・・。
でも時間経つに連れてちょっと様子がいつもと違う。
なんだか気持ち悪そう・・・?
洗面器を持ってきて戻してもいいように準備したけど
うぇっと出せないでいる・・・。
うーんうーん。
ケアマネに連絡するも電話が繋がらず・・・。
様子を見つつ1030に熱はかったら38.7℃に上がっていた。
あー、ダメかー。
ショートステイに連絡して状況を説明。
もちろんこの状態だと受け入れはアウト・・・。だよね。(´・ω・`)
しょうがないのでショートステイはキャンセル。
さてどうしよう。
わたし一人だし、タクシーは途中で戻しても困るからダメだし・・・
ダンナや妹に相談・・・まぁまた救急車だよねってことに。
1045頃救急に電話。
昨日とは違う救急隊員のみなさんがお世話をしてくれました。
状況を説明して昨日父が救急搬送された旨を伝え、
できれば同じ病院に入院前提で搬送していただきたく・・・
と、無理を言いましたがなんとかOK出していただきました。
ああ、ありがてぇ。
そして救急車に同乗。(1日ぶり2回目)
ご近所もまさか2日連チャンで救急車が来るとは思いもしなかったでしょうすみません・・・。
病院着く頃には熱がグングン上がって39℃近くになって、
ああ搬送してもらってよかったと心から思いましたわ。
もうね、昨日の今日だからね。
わたし的には慣れたもんですよ。(をい)
受付で手続きからの内科処置室前で待機。
追っつけ先生がいらして聞き取りを。
昨日の父の状況や入院しているということ、
本人は認知症を患っていて要介護4ということ、
若い頃から心臓に小さい穴?があるらしいこと、
それに関する話・・・思い出せるだけの情報を伝える。
で、各種検査をするとのことだったので、
その間、父の病室へ顔を出してきていいかを伺い・・・
OKをいただいてダッシュで父のもとへ。
じつはね。
救急車に乗るとき救急隊のかたに
「父の荷物も持って出ていいですか」つって
着替えやらのバッグを持ち込んでいたんだよね。
病院が別になってもタクシー飛ばして行けばいいやって思ったし。
ありがたいことに同じ病院だったので事なきを得ました。ありがてぇ。
で、父のところに行ったらちょうど昼時で、
本人はお昼ご飯のお蕎麦を食べているところでした。
ああ、ご飯食べられるぐらい復活したかーよかったーーー。
でも母のことを話したら手が止まっちゃいましたね。(^_^;)
でもまぁ、病院にいるからあとはお任せしてれば安心だからね?って
無理矢理落ち着かせてだな・・・。
わたしは母のところに戻ったわけです。
あ、その前にケアマネの留守電にメッセージ入れて、
ショートステイの相談員さんにも連絡して・・・。
こういうとき一人だとタイミングが掴みづらいよね。
まぁ連絡したけどさ。
で、検査終わったあと先生のお話。
インフルは陰性だったので明日また検査しますとのこと。
ひとまず病室(個室)へ連れて行っていただき、
わたしは入院手続きをして・・・昨日ぶり2回目だからサクッとな。
病室で体温はかったら39.9℃という数字で、
本人はかなりつらそうで・・・
時折咳込み、戻しそうだけど戻さない感じで・・・。
看護師さんに母の状況を伝えお願いして、
もうあとはお任せするしかないので・・・
売店で必要最低限のものを買って・・・
父のところに行けたのは1530とかだったかなぁ・・・。
ゆっくりイチから説明して納得してもらい・・・
とりあえず安心してくれたのでわたしも落ち着いたわ。
で、なんだか別件でセンセーからLINE飛んで来ていて、
こちらの状況を伝えたら車で迎えに来てくれるっつーじゃまいか!
ありがてぇ!!!
母が救急車乗るときに毛布を貸し出したので、
それを持ち帰りたかったからとても助かる!!!
そんなこんなで父の病室を出、
母のところでも今日はこれで帰る旨を伝え、
重々よろしくお願いして病院の外でセンセー車を待ってると・・・
あれま、病院から着信が!?
出たら父の担当の先生で・・・(あー、会うタイミング逃してたな・・・)
「落ち着いてらっしゃるので木曜日に退院」という話をされ・・・
本人飛ばしてこちらにそんな話が来てるようなので、
ひとまず本人に話をしてくださいと伝え・・・
まぁ本人は体力がもう少し戻るまで入院していたいっつーことで
今日のところは木曜退院は保留というかたちに・・・
1730ごろセンセーと合流してまずは実家へ。
センセーの用事も実家にあったのでナイスタイミング。
もう車内であれだよ、マシンガントークだよ。一連の流れをさ!!!
この時点で実家に戻れたのは助かったなー。
毛布もそうだけど、バタバタで救急車乗っちゃったから、
だしっぱなしだった湯飲みとか片付けられたし、
ゴミの口を結んだり給湯器の電源オフったり・・・
やりたかったこと全部できたから。
センセーは実家の本棚に用事があったので、
持ち帰りたいタイトルをごそっと車に積んでましたね。うむ。
そしてわたしを自宅へと乗っけてってくれましたとさ〜。
センセーの運転、初めての体験だったけど怖くなかったな。
安全運転だった。ヨシ。(謎)
もうね、一ヶ月ぶりに自分ちに帰ってきた感覚だったけどね、
そんなに長くおうちをあけてなかったのな。知ってた。(´-ω-`)
そして待っていたのは洗濯の山・・・。
実家でできなかった洗濯物も持ち帰ったから
乾燥までのコースを2回・・・。
メイルの処理もたいへん・・・まいった・・・。
と、まぁ、そんなことはどうでもいいですねハイ。
そうして長い1日その2は終わったのでした。
まさか翌日にあんなことになるとは・・・。(,ΦДΦ)