パピルスにカナブンが何度かくっついていたんだけど、
今朝は見たことない黒い大きいムシ(not G)がいたわけね。
なんてこだろう・・・って検索マスター、調べちゃった。
そしたらさ、ムシの写真撮って判定してくれるアプリ
「昆虫判定機 - Yasuhiro Nawachi」を見つけたわけ。
写真・・・撮るの・・・。
とりあえず撮って判定してみたんだけど、
パピルスの細い葉っぱ?が邪魔で判別しにくかったんだよねー。
わたしね、みなさんご存知、ムシ好きじゃないからね、
iPhone傾けてなるべくダイレクトに視野に入れないようにしてね、
緑を重視されてバッタとか出てきたりしたけども、
何度か写真を撮り直して、
候補に出てきたヤツをチェックしたんだよねがんばった。
んで、なんとなく似てるかなー的なヤツが。
ビンゴではないけど近いヤツ。
名前を確認。ヒメスギカミキリ。うむ。
そしてソッコーでアプリを削除。
もう必要ないから!!
んで、検索マスター、うっかりsafariで画像検索を・・・
あー・・・ダメェーーー、一面ムシーーーーーー。
iPhone傾けても無理ーーーーーーーーーーー。
ってことで、もうアイツは「ヒメスギカミキリ」でいいです。(´-ω-`)
なんでわたしは、
べつに飼うわけでもないムシを調べてしまったんだらう。(´・ω・`)
だらう・・・。( ̄^ ̄)
ま、いいや。
ひとついらないデータが増えたってことで。(白目)