3時間は寝たような寝てないような。(またか)
まぁ、所用のハシゴだったんだけど、
時間調整でちょいっと敷島神社というところに寄ってみた。

結構歴史がある神社なんだけど社務所には人がいなかった。
でもお祭りとか酉の市とかイベントはいっぱいある模様。
節分のポスターには「若手力士が来るよ!」ってあったけど
何部屋のお相撲さんが来たのでしょう・・・ちょっと見たい。(見たいのか)
敷地内に田子山富士塚というのがあって
古そうなお社が頂上に祀られていたけど、
塚自体は修復中?工事中?入れなかった。残念。(´・ω・`)

石碑が前のめりになってるから、
まぁ登れないだろうとは思ったけどさ。( ´ー`)
富士塚の麓にいた狛犬がすごく荒ぶっていてよかった。


足下には仔獅子もいたんだけど後で気付いたんだよね。
写真撮ったけどイマイチだったので割愛っと。
ほかにいくつか境内社がありましてお参りしてきました。


お稲荷さんのシッポが太くてモフッとしていたのがよいですな。(p*'ω'q)
っていうかなんでスクェアで撮っちゃったの・・・。(´-ω-`)
ま、いっか。
御朱印帳を持っていくの忘れたけど、
別の神社にいかないと御朱印いただけないので
また今度そちらの神社に行ってみようと思った次第。
これからお仕事山場ウィークに突入すんだけど
心が荒む前に神社に行けてよかったわぁ。(ヲイ)