7月終わり頃から一人暮らしをしているセンセーが
残ってる本を選びにやってきた。
まだまだ彼の部屋には本が残されているのだ。
お約束のウザ絡み遂行。(≧∇≦)b
「お帰りーー!!久しぶりーーー!!」つって
ハグしようとしたところで腕をつねられましたね。( ´ー`)
やっぱりチョー嫌な顔してましたね。(≧ω≦)
母さん、負けない。(>_<。)
本をチョイスしてる横でアレコレ近況を聞いたり、
マンガの話したり、選手の話したり、自炊の話したり。
筋トレしてるらしく腕が太くなってたり、
胸筋が厚くなってたりしてましたね。
ゲッソリ痩せてたら心配だったけど
そんなこたーなかったね。(^m^)
気ままな一人暮らしだけどそれなりにやっているよう。
校務も部活も滞りなくこなしてるらしいのでヨシ。
箱に入れた本をそのうち届けにいくようだなー。
またウザ絡みしてこよう。(笑)
2015年08月31日
2015年08月30日
2015年08月29日
マンガ読もう。
本屋行って買って来た!
やっと「るみちゃん」の7巻みつけた!


◆ るみちゃんの事象 7 (ビッグコミックス)
◆ BUDDY ANTIQUE‐バディ・アンティーク‐ (1) (MFコミックス ジーンシリーズ)
バディ・アンティークは
アタシが前から読んでるWebマンガ描いてるひとの新刊。
めじゃーでびぅメデタイ!\(*^ ^*)/
そして今月新刊ラスト2冊。

◆ 白暮のクロニクル 6 (ビッグコミックス)
◆ デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 3 (ビッグコミックススペシャル)
もう週スピ買ってないからねー。
白クロはたぶん最後のほう初見だと思う。(まだ読んでない)
デデデデはどうなるんですか・・・続くんだよね・・・?
ああ、一緒に推測考察するセンセーが近くにいない〜。(>_<。)
むううううう。
9月の新刊チェックしよっと。(p*'ω'q)
やっと「るみちゃん」の7巻みつけた!


◆ るみちゃんの事象 7 (ビッグコミックス)
◆ BUDDY ANTIQUE‐バディ・アンティーク‐ (1) (MFコミックス ジーンシリーズ)
バディ・アンティークは
アタシが前から読んでるWebマンガ描いてるひとの新刊。
めじゃーでびぅメデタイ!\(*^ ^*)/
そして今月新刊ラスト2冊。

◆ 白暮のクロニクル 6 (ビッグコミックス)
◆ デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 3 (ビッグコミックススペシャル)
もう週スピ買ってないからねー。
白クロはたぶん最後のほう初見だと思う。(まだ読んでない)
デデデデはどうなるんですか・・・続くんだよね・・・?
ああ、一緒に推測考察するセンセーが近くにいない〜。(>_<。)
むううううう。
9月の新刊チェックしよっと。(p*'ω'q)
2015年08月28日
ほぼ週めくりカレンダー。
月刊スピリッツ10月号に
『ほぼ週めくり“あ〜る”な究極カレンダー』がついてると!
某所で見かけましたので!!
折しも発売日の昨日、出掛けた帰り道、
暗くなってから本屋へ行ったわけですが。
ない。ないんだよ!!
こりゃ遅かったか・・・っていうかみんな出足が早いのか?いやそもそも発行部数とか入荷数とかそういうアレなのでは・・・と思いつつ数軒回ってもないからこりゃもうネットでぽちるしかないかとやや諦め気味でここで最後にしようと(ダンナが)入った最寄り駅近くの本屋にあったーー!!\( ^o^ )/


ふぁっ!!よいですな〜。懐かしい〜。(*゚∀゚)=3
ゆうきセンセ35周年なのですんごい企画が。
ふぉーーーーーー!!!\(*^ ^*)/
忘れずに買わないとイケマセン。
しかも週スピと月スピだからね。
どっちがどっちだったっけーってなりがち。( ´ー`)
でもダイジョーブ。
あ〜るくんのほぼ週めくりに書いてあるから!(≧∇≦)b
このほぼ週めくり、
できればぶら下げる穴があればよかったよね。
めくってテッペンの真ん中には画鋲刺したくない。
だって画があんだもん。(´・ω・`)
デザインの時点で画鋲もしくは穴の位置を決めて
レイアウトしてもらえたらよかったのにーーーー!!(>_<。)
めくって裏表確認して検討した結果。
画鋲は左上のとこかな。(p*'ω'q)
ナナメになるけど無問題。テヘペロ☆(・ω <)
『ほぼ週めくり“あ〜る”な究極カレンダー』がついてると!
某所で見かけましたので!!
折しも発売日の昨日、出掛けた帰り道、
暗くなってから本屋へ行ったわけですが。
ない。ないんだよ!!
こりゃ遅かったか・・・っていうかみんな出足が早いのか?いやそもそも発行部数とか入荷数とかそういうアレなのでは・・・と思いつつ数軒回ってもないからこりゃもうネットでぽちるしかないかとやや諦め気味でここで最後にしようと(ダンナが)入った最寄り駅近くの本屋にあったーー!!\( ^o^ )/


ふぁっ!!よいですな〜。懐かしい〜。(*゚∀゚)=3
ゆうきセンセ35周年なのですんごい企画が。
◆ 「究極超人あ〜る」前後編読み切りで復活!9月に週スピ&月スピで(2015年8月27日 11:18/コミックナタリー)
ふぉーーーーーー!!!\(*^ ^*)/
忘れずに買わないとイケマセン。
しかも週スピと月スピだからね。
どっちがどっちだったっけーってなりがち。( ´ー`)
でもダイジョーブ。
あ〜るくんのほぼ週めくりに書いてあるから!(≧∇≦)b
このほぼ週めくり、
できればぶら下げる穴があればよかったよね。
めくってテッペンの真ん中には画鋲刺したくない。
だって画があんだもん。(´・ω・`)
デザインの時点で画鋲もしくは穴の位置を決めて
レイアウトしてもらえたらよかったのにーーーー!!(>_<。)
めくって裏表確認して検討した結果。
画鋲は左上のとこかな。(p*'ω'q)
ナナメになるけど無問題。テヘペロ☆(・ω <)
2015年08月27日
上野へ。
早朝から仕事に行って昼頃終わっちゃったダンナが
90分も寝てないアタシを起こしてこう言った。
「このあと仕事ないからどっか行こう」
ええと・・・行きましょう!!!(また睡眠超不足でお出掛けw)
つって、上野で「うらめしや〜、冥途のみやげ」展をみてきた。

こりゃもう壮観。
ホントに見えて描いたのか想像で描いたのかどちらにしても素晴らしい。
幽霊画の掛け軸ばかりでなく
錦絵もあってカラフルな怪談の表現が面白かったね。
もちろん図録も買ってきた。

期間限定で展示がかわったりするし。
見てきたものを反芻したいし!!
誰にもジャマされないで振り返れるのでよいよね。(≧∇≦)b
じつは大昔に幽霊画を見たんだけど
その衝撃が忘れられなくて。
それをもう一回見たいんだけどどこで見たのかはうろ覚え。ヽ(´Д`)ノ
そんなに有名な絵じゃなかったのかもしれないけど、
もう一度出逢えたらいいなぁ。( ´ー`)
90分も寝てないアタシを起こしてこう言った。
「このあと仕事ないからどっか行こう」
ええと・・・行きましょう!!!(また睡眠超不足でお出掛けw)
つって、上野で「うらめしや〜、冥途のみやげ」展をみてきた。

こりゃもう壮観。
ホントに見えて描いたのか想像で描いたのかどちらにしても素晴らしい。
幽霊画の掛け軸ばかりでなく
錦絵もあってカラフルな怪談の表現が面白かったね。
もちろん図録も買ってきた。

期間限定で展示がかわったりするし。
見てきたものを反芻したいし!!
誰にもジャマされないで振り返れるのでよいよね。(≧∇≦)b
じつは大昔に幽霊画を見たんだけど
その衝撃が忘れられなくて。
それをもう一回見たいんだけどどこで見たのかはうろ覚え。ヽ(´Д`)ノ
そんなに有名な絵じゃなかったのかもしれないけど、
もう一度出逢えたらいいなぁ。( ´ー`)
2015年08月26日
ゆず蜜サイコー。
この間出掛けたときにだね、
箱根湯本の駅前で買ってきた「ゆず蜜」。

ちょっとアタシ的ブームがすぎてしまった
あの「ブルベリ蜂蜜」のゆずバージョンなんだな。
まさか箱根に路面店があって
またこのシリーズに出会うとは思わなかった!!
→ ◆ 杉養蜂園/果汁蜜
店頭で水で割ったものを試飲させてくれたんだけど
ゆず蜜うまかった!!\( ^o^ )/
いや、どれも美味しいんだけどね。
そいで思わず買ってきたわけですが。
アイスティー淹れてゆず蜜入れて飲んでみたらね、
もう!アタシの!ツボじゃまいか!!(*゚∀゚)=3
大好きな某ーズティーのベルガモット&オレンジティーのようだ!
チョー好きなアールグレイのアイスティーに似ている!
まぁゆずはお仲間だからそりゃそうなんだけどね。
もっと早く買っておけばよかった。
暑さがピークのときとか飲みたかった。(>_<。)
そしてまたブームが始まる予感。(≧ω≦)
箱根湯本の駅前で買ってきた「ゆず蜜」。

ちょっとアタシ的ブームがすぎてしまった
あの「ブルベリ蜂蜜」のゆずバージョンなんだな。
まさか箱根に路面店があって
またこのシリーズに出会うとは思わなかった!!
→ ◆ 杉養蜂園/果汁蜜
店頭で水で割ったものを試飲させてくれたんだけど
ゆず蜜うまかった!!\( ^o^ )/
いや、どれも美味しいんだけどね。
そいで思わず買ってきたわけですが。
アイスティー淹れてゆず蜜入れて飲んでみたらね、
もう!アタシの!ツボじゃまいか!!(*゚∀゚)=3
大好きな某ーズティーのベルガモット&オレンジティーのようだ!
チョー好きなアールグレイのアイスティーに似ている!
まぁゆずはお仲間だからそりゃそうなんだけどね。
もっと早く買っておけばよかった。
暑さがピークのときとか飲みたかった。(>_<。)
そしてまたブームが始まる予感。(≧ω≦)
2015年08月25日
狭い。
春からセンセーが高校のセンセーになって
同時に野球部コーチをやっているわけですが、
そのあたりからちょっとずつ面白いことが発覚する。
まぁ父の話なんだけどさ。
父の仕事関係者の孫が強豪校の野球部レギュラー。(有望株)
さらに友人の孫がセンセー高の野球部。
そして今日報告があったのは、
やっぱり仕事関係者の孫で甲子園出場選手。(しかもプロ注)
「いやー、驚いちゃったよー。はっはっはっーーー!!」
なんつーか、世間は狭いっつーか。(≧ω≦)
先日喜寿を迎えた父ですが、
その友人知り合いも同世代とかなわけでね。
息子娘っていうよりは孫世代の話で持ちきりのご様子。
共通の話題で盛り上がれるのはとても楽しそう。
みなさんいつまでもお元気で孫の応援してください!(p*'ω'q)
同時に野球部コーチをやっているわけですが、
そのあたりからちょっとずつ面白いことが発覚する。
まぁ父の話なんだけどさ。
父の仕事関係者の孫が強豪校の野球部レギュラー。(有望株)
さらに友人の孫がセンセー高の野球部。
そして今日報告があったのは、
やっぱり仕事関係者の孫で甲子園出場選手。(しかもプロ注)
「いやー、驚いちゃったよー。はっはっはっーーー!!」
なんつーか、世間は狭いっつーか。(≧ω≦)
先日喜寿を迎えた父ですが、
その友人知り合いも同世代とかなわけでね。
息子娘っていうよりは孫世代の話で持ちきりのご様子。
共通の話題で盛り上がれるのはとても楽しそう。
みなさんいつまでもお元気で孫の応援してください!(p*'ω'q)
2015年08月24日
今日は涼しい。
月曜午前のカブ価が148ベルってどうなの109ベルで買ってるからもう売っちゃう?いやでも先々週水曜午後に売り飛ばした翌日木曜午後に628ベルっていうのを見てるからちょっと待つか?しかしこれは通常型の値動きなら木曜あたりにピークがくるはず・・・どうも、優柔不断のゆずりはです。
え?とび森のカブ価の話ですけどついてきて?
午後には139ベルになっていましたがステイです。
木曜午後に800ベルぐらいになることを祈ろう。(笑)
今日はとても涼しくて過ごしやすいね。
いやぁ、睡眠も捗るってもんよ。(笑)
週間予報はほぼグレーでちょっと寂しいけどね。
台風がどう動くかだよねー。( ´ー`)
そいで、めっきりセミの声が減ってきてるのなー。
アレ?今年リアルでヒグラシの声聞いてないな。
とび森では聞いてるんだけど。(とび森の話はもうヤメロ)
そして夜は控えめな虫の声が聞こえるようになった。
6月終わり〜7月アタマのあの気合いの入ったスズムシの声はもう聞こえない。
あの音量すごかったなー。
少しずつ季節は移ろっているようなので
各自体調管理は怠らないようにしませう。
ハッ!夏の・・・終わり・・・?(,ΦДΦ)
アタシの夏は果たして始まっていたのだろうか。(謎)
え?とび森のカブ価の話ですけどついてきて?
午後には139ベルになっていましたがステイです。
木曜午後に800ベルぐらいになることを祈ろう。(笑)
今日はとても涼しくて過ごしやすいね。
いやぁ、睡眠も捗るってもんよ。(笑)
週間予報はほぼグレーでちょっと寂しいけどね。
台風がどう動くかだよねー。( ´ー`)
そいで、めっきりセミの声が減ってきてるのなー。
アレ?今年リアルでヒグラシの声聞いてないな。
とび森では聞いてるんだけど。(とび森の話はもうヤメロ)
そして夜は控えめな虫の声が聞こえるようになった。
6月終わり〜7月アタマのあの気合いの入ったスズムシの声はもう聞こえない。
あの音量すごかったなー。
少しずつ季節は移ろっているようなので
各自体調管理は怠らないようにしませう。
ハッ!夏の・・・終わり・・・?(,ΦДΦ)
アタシの夏は果たして始まっていたのだろうか。(謎)
2015年08月23日
マンガ買ってきた。
今月でたマンガを買ってきたー。

◆ ちはやふる(28) (BE LOVE KC)
◆ 名探偵コナン 87 (少年サンデーコミックス)
◆ BILLY BAT(17) (モーニング KC)
◆ はんだくん(4) (ガンガンコミックス)
もうビリーバットの内容うろ覚えだよ・・・。
そのうちアタマから読み返さないと。(´・ω・`)
しかし先月発売した「るみちゃんの事象」7巻が見つからぬ。
あ・・・もしかして・・・実写化のせいかな・・・?
いいや、そのうちなんかのついでで密林さんにお願いしようっと。
今月あと2冊!!テヘペロ☆(・ω <)
.

◆ ちはやふる(28) (BE LOVE KC)
◆ 名探偵コナン 87 (少年サンデーコミックス)
◆ BILLY BAT(17) (モーニング KC)
◆ はんだくん(4) (ガンガンコミックス)
もうビリーバットの内容うろ覚えだよ・・・。
そのうちアタマから読み返さないと。(´・ω・`)
しかし先月発売した「るみちゃんの事象」7巻が見つからぬ。
あ・・・もしかして・・・実写化のせいかな・・・?
いいや、そのうちなんかのついでで密林さんにお願いしようっと。
今月あと2冊!!テヘペロ☆(・ω <)
.
2015年08月22日
マルチネ本。
待ってたー!!\(*^ ^*)/
届いたーーーーーーーー!!!\(*^ ^*)/


MaltineRecords10周年おめでとうございます!!
(* ‘∇‘)/°・:*【祝】*:・°\(‘∇‘ *)
そんな本が出ましたよ。(*゚∀゚)=3
思い返せば2009年12月24日深夜。
あの伝説の「okadada Ust 2000viewer」を目撃したところから始まったんだ。
→ ◆ そんときのtofubeatsくんのブログ記事。
そっからMOGRAを知りUst三昧の日々が。(笑)
なんだかオバチャン胸熱。( ´ー`)
マルチネ本、すげーボリュームだし、
いろんな人が寄稿していて哲学書みたいだし、
奥付にはimoutoidの名前も入ってて泣いたね。(>_<。)
DJ界隈、まだまだアツイぜ!(≧∇≦)b
さ、音源DLしてこよっと♪
届いたーーーーーーーー!!!\(*^ ^*)/


MaltineRecords10周年おめでとうございます!!
(* ‘∇‘)/°・:*【祝】*:・°\(‘∇‘ *)
そんな本が出ましたよ。(*゚∀゚)=3
思い返せば2009年12月24日深夜。
あの伝説の「okadada Ust 2000viewer」を目撃したところから始まったんだ。
→ ◆ そんときのtofubeatsくんのブログ記事。
そっからMOGRAを知りUst三昧の日々が。(笑)
なんだかオバチャン胸熱。( ´ー`)
マルチネ本、すげーボリュームだし、
いろんな人が寄稿していて哲学書みたいだし、
奥付にはimoutoidの名前も入ってて泣いたね。(>_<。)
DJ界隈、まだまだアツイぜ!(≧∇≦)b
さ、音源DLしてこよっと♪
2015年08月21日
勝ったらしい。
ふぁー!!勝ったらしいよ!!
センセー高校!
そいでシードとったらしいよ!!
ちょっとシステムよくわかんないんだけど、
これで本大会?シードから始まるの?
ええと・・・そういうことよね?
でもいまのシード決めの山も地区優勝まで決めるのよね?
ふむ。(´・ω・`)
まぁなんにしてもめでたいっつーことで!!\(*^ ^*)/
また見に行きたいけどダンナとのタイミングが合わねー。
しょうがないやね・・・。
次も頑張って欲しい!!
そっち方面に向かって祈りませう。( ̄人 ̄)
センセー高校!
そいでシードとったらしいよ!!
ちょっとシステムよくわかんないんだけど、
これで本大会?シードから始まるの?
ええと・・・そういうことよね?
でもいまのシード決めの山も地区優勝まで決めるのよね?
ふむ。(´・ω・`)
まぁなんにしてもめでたいっつーことで!!\(*^ ^*)/
また見に行きたいけどダンナとのタイミングが合わねー。
しょうがないやね・・・。
次も頑張って欲しい!!
そっち方面に向かって祈りませう。( ̄人 ̄)
2015年08月20日
葉っぱモリモリ。
なんだかまた雨なのねん。
お天気悪い日が続くとやんなっちゃうねー。(´・ω・`)
ではここで7/13来のプランターを見てみましょう。(唐突)

葉っぱモリモリ。\(*^ ^*)/
やっぱりあの芽はバジルでしたね。
→ ◆ 謎の芽(2015年7月13日)
これ、すでに1回収穫されてバジルソースになってっから。
パスタでも食べたけどベイクドジャガチーでもうまかったから。
花芽が出る前に摘まないとねー。(ダンナが)
また来年芽が出るように種になるまでほっとくかな?(ただのぐうたら)
お天気悪い日が続くとやんなっちゃうねー。(´・ω・`)
ではここで7/13来のプランターを見てみましょう。(唐突)

葉っぱモリモリ。\(*^ ^*)/
やっぱりあの芽はバジルでしたね。
→ ◆ 謎の芽(2015年7月13日)
これ、すでに1回収穫されてバジルソースになってっから。
パスタでも食べたけどベイクドジャガチーでもうまかったから。
花芽が出る前に摘まないとねー。(ダンナが)
また来年芽が出るように種になるまでほっとくかな?(ただのぐうたら)
2015年08月19日
減退。
暑さのピークが過ぎたようですが、
アタクシの料理意欲は戻ってきませんよ。( ´ー`)
あっついと台所で料理するモチベーションが
かーなーりー減退するわけ。ヽ(´Д`)ノ
まず火を使いたくないでしょう。
ウチの間取り的には
リビングについてるエアコンのド正面に台所があるから
冷風くるっちゃくるんだけどさー。
だけどさー。
ガス台があって奥に流しという配置だから
火を使うとエアコンの恩恵は受けないよねー。
っていうか換気扇回すからそれでもうダメじゃん。(´・ω・`)
オマケにゴハン食べる人が減ってるから。
一緒に食べる人がいれば作る気力は出るんだけど、
一人ご飯となるとねぇ・・・。( ´ー`)
美味しいもの作ってくれる小人さんとか欲しい。(´・ω・`)=з
もうちょっと涼しくなったら
揚げ物したり作り置きしたりしようそうしよう。(逃避)
アタクシの料理意欲は戻ってきませんよ。( ´ー`)
あっついと台所で料理するモチベーションが
かーなーりー減退するわけ。ヽ(´Д`)ノ
まず火を使いたくないでしょう。
ウチの間取り的には
リビングについてるエアコンのド正面に台所があるから
冷風くるっちゃくるんだけどさー。
だけどさー。
ガス台があって奥に流しという配置だから
火を使うとエアコンの恩恵は受けないよねー。
っていうか換気扇回すからそれでもうダメじゃん。(´・ω・`)
オマケにゴハン食べる人が減ってるから。
一緒に食べる人がいれば作る気力は出るんだけど、
一人ご飯となるとねぇ・・・。( ´ー`)
美味しいもの作ってくれる小人さんとか欲しい。(´・ω・`)=з
もうちょっと涼しくなったら
揚げ物したり作り置きしたりしようそうしよう。(逃避)
2015年08月18日
3巻がきた。
血界アニメの円盤、3巻目がきたーー!!\(*^ ^*)/

◆ 【Amazon.co.jp限定】血界戦線 第3巻 (初回生産限定版)(オリジナルミニスタンディ―POP(レオ)付き) [DVD]
特製ブックレットつき。
じっくり読んじゃったね。(≧∇≦)b
それはそれとして。
最終話・・・いつになるのかしら・・・。
ねぇ、もう秋アニメの一覧出回ってるよ?
もうぶっちゃけ一挙放送からの最終話っていう流れでもいいのよ?
今年中には・・・放送ある・・・よ・・・ね??(>_<。)

◆ 【Amazon.co.jp限定】血界戦線 第3巻 (初回生産限定版)(オリジナルミニスタンディ―POP(レオ)付き) [DVD]
特製ブックレットつき。
じっくり読んじゃったね。(≧∇≦)b
それはそれとして。
最終話・・・いつになるのかしら・・・。
ねぇ、もう秋アニメの一覧出回ってるよ?
もうぶっちゃけ一挙放送からの最終話っていう流れでもいいのよ?
今年中には・・・放送ある・・・よ・・・ね??(>_<。)
試合見に行った。
今日は晴れたので!!
某空公園球場へ試合を見に行ってきた!


もちろん小一時間ぐらいしか寝てないよ。(まただ)
全2試合の第一試合だから若干遅い始まりで助かった。
座るところを探しつつセンセーも探してたら、
ベンチ前にいた彼と目が合いましたね・・・。
アイツもめざといからすぐ見つけてくれちゃうんだよね。( ´ー`)
まぁ行くってメールしてたけどね。
静かにセンセーの試合前ノックを見ましたよ。
3回ぐらいまで直射日光ジリジリで暑くてねぇ・・・。
バックネット裏に屋根つけようよ、屋根。(>_<。)
オシリに敷いてたタオルを被って炎天下地獄をしのいでたら
3回終わったあたりからどんどん雲が広がってきたのでセーフ!!
ありがてぇありがてぇ。
試合はセンセー高校が7回コールド勝ち。(≧∇≦)b
よき選手チェックをしたのでまた次も観戦したいですな!!
試合が終わったあと、
引っ越しのときにお会いした先輩先生の奥様が来てくださって、
ちょろちょろっとご挨拶を。
くれぐれも話しかけたらアカンと言われているので
センセーとうっかり顔を合わせないようにそそくさと離脱。(笑)
久しぶりに1試合最後までみましたが、
高校野球ってほんとにいいですな!!!(p*'ω'q)
某空公園球場へ試合を見に行ってきた!


もちろん小一時間ぐらいしか寝てないよ。(まただ)
全2試合の第一試合だから若干遅い始まりで助かった。
座るところを探しつつセンセーも探してたら、
ベンチ前にいた彼と目が合いましたね・・・。
アイツもめざといからすぐ見つけてくれちゃうんだよね。( ´ー`)
まぁ行くってメールしてたけどね。
静かにセンセーの試合前ノックを見ましたよ。
3回ぐらいまで直射日光ジリジリで暑くてねぇ・・・。
バックネット裏に屋根つけようよ、屋根。(>_<。)
オシリに敷いてたタオルを被って炎天下地獄をしのいでたら
3回終わったあたりからどんどん雲が広がってきたのでセーフ!!
ありがてぇありがてぇ。
試合はセンセー高校が7回コールド勝ち。(≧∇≦)b
よき選手チェックをしたのでまた次も観戦したいですな!!
試合が終わったあと、
引っ越しのときにお会いした先輩先生の奥様が来てくださって、
ちょろちょろっとご挨拶を。
くれぐれも話しかけたらアカンと言われているので
センセーとうっかり顔を合わせないようにそそくさと離脱。(笑)
久しぶりに1試合最後までみましたが、
高校野球ってほんとにいいですな!!!(p*'ω'q)
2015年08月17日
雨の日。
雨だー雨だったーーーー!
こんなに本格的なのは久しぶり〜。
・・・湿度高い。(´・ω・`)
朝方、そーとー土砂降りだったけど、
負けじとセミが鳴いていたよ。ビックリ。
ちょっと試合を見に行こうかなって思ってたんだけど
まんまと中止だよねー。そうだよねー。
この雨のおかげで、
まだセミがもこもこ土から出てくるだろな。
でも晴れたらなんとなく秋空へとシフトしてるだろな。
移ろう季節感・・・となればいいけどね!
もちょっと残暑キビシイような気もするけど。
負けないでいきましょー。(p*'ω'q)
こんなに本格的なのは久しぶり〜。
・・・湿度高い。(´・ω・`)
朝方、そーとー土砂降りだったけど、
負けじとセミが鳴いていたよ。ビックリ。
ちょっと試合を見に行こうかなって思ってたんだけど
まんまと中止だよねー。そうだよねー。
この雨のおかげで、
まだセミがもこもこ土から出てくるだろな。
でも晴れたらなんとなく秋空へとシフトしてるだろな。
移ろう季節感・・・となればいいけどね!
もちょっと残暑キビシイような気もするけど。
負けないでいきましょー。(p*'ω'q)
2015年08月16日
ランチしてきた。
お誘いがあったのはだいぶ前なのですが。
おねいさまたちの予定が確定し、
ようやく日程が決まったのでランチしてきました。
某ヶ丘は夏空!!

人もいっぱいいましたね。
でもすぐお店に入っちゃうから大丈夫。(なにが)
パスタのお店でピッツアを食う。
もちもちでウマ!(*゚∀゚)=3


もちろんデザートも食う!
思ったより小さかったケーキ。
美味かった!!(*゚∀゚)=3
小さかったけど!!
うっかり今夜のメニューをスパゲティーに設定してしまったので
生パスタを食えなかったのがちょっと残念なので
また今度食べに行きたいと思うわけです!!(誰へともなく)
さてさて。
ふたりのおねいさま、今年の2月ぶりでしたわ。
この半年で結構アレコレとあってビックリしちゃったこと多し。
この期に及んでうへぇーとか、あらら大変だったねとか、
ええええそうなのぉーーーとか。
おねいさま1んとこはもう子供たちは独立しちゃってるし、
おねいさま2とウチは1人独立しちゃったし。
ちょっとずつ家族構成が変わってくるお年頃よね。( ´ー`)
前もちょろっと書いたかもだけど、
3人それぞれ2人ずつの子供がいてさ。
みんな姉弟なのな!
そいで、それぞれ2人ずつ同級生なの。
・おねいさまたちんとこの姉同士。
・おねいさま1の弟とアタシんとこの姉。
・おねいさま2の弟とアタシんとこの弟。
そんで弟たち全員が同じ少年野球チームにいたわけ。
そんな繫がりでずっとランチしているわけですが、
いつもトシの話になるわけで。
おねいさまたちは同い年、アタシは8コ下。
今日イチの迷言。
「あたしたちが還暦を迎えたらあなたは52なのね。
今のあたしたちより若いじゃないの!!いいわねぇ!」
ナンジャソリャ。(笑)
続けて「その頃も元気でいなくちゃね」と。(´-ω-`)
もうアレだよ。定番の会話だよ。(笑)
ちょっとブログ内検索してみたら
2004年の秋からおねいさまたちとランチしてましたね。
うへへへへへ。
しゃべる内容あまり変わってないぞ。ウケる!(≧ω≦)
とにかくいつだって女三人寄ればマシンガントークだっつー話。(≧∇≦)b
おねいさまたちの予定が確定し、
ようやく日程が決まったのでランチしてきました。
某ヶ丘は夏空!!

人もいっぱいいましたね。
でもすぐお店に入っちゃうから大丈夫。(なにが)
パスタのお店でピッツアを食う。
もちもちでウマ!(*゚∀゚)=3


もちろんデザートも食う!
思ったより小さかったケーキ。
美味かった!!(*゚∀゚)=3
小さかったけど!!
うっかり今夜のメニューをスパゲティーに設定してしまったので
生パスタを食えなかったのがちょっと残念なので
また今度食べに行きたいと思うわけです!!(誰へともなく)
さてさて。
ふたりのおねいさま、今年の2月ぶりでしたわ。
この半年で結構アレコレとあってビックリしちゃったこと多し。
この期に及んでうへぇーとか、あらら大変だったねとか、
ええええそうなのぉーーーとか。
おねいさま1んとこはもう子供たちは独立しちゃってるし、
おねいさま2とウチは1人独立しちゃったし。
ちょっとずつ家族構成が変わってくるお年頃よね。( ´ー`)
前もちょろっと書いたかもだけど、
3人それぞれ2人ずつの子供がいてさ。
みんな姉弟なのな!
そいで、それぞれ2人ずつ同級生なの。
・おねいさまたちんとこの姉同士。
・おねいさま1の弟とアタシんとこの姉。
・おねいさま2の弟とアタシんとこの弟。
そんで弟たち全員が同じ少年野球チームにいたわけ。
そんな繫がりでずっとランチしているわけですが、
いつもトシの話になるわけで。
おねいさまたちは同い年、アタシは8コ下。
今日イチの迷言。
「あたしたちが還暦を迎えたらあなたは52なのね。
今のあたしたちより若いじゃないの!!いいわねぇ!」
ナンジャソリャ。(笑)
続けて「その頃も元気でいなくちゃね」と。(´-ω-`)
もうアレだよ。定番の会話だよ。(笑)
ちょっとブログ内検索してみたら
2004年の秋からおねいさまたちとランチしてましたね。
うへへへへへ。
しゃべる内容あまり変わってないぞ。ウケる!(≧ω≦)
とにかくいつだって女三人寄ればマシンガントークだっつー話。(≧∇≦)b
2015年08月15日
荷物移動。
昨日の夜、センセーんちに行ったんだよ。
そういえば。
まだ運び切れてない本とかいっぱいあってさ。
大百科事典も持ってきてっていうし。
バラで運ぼうと思ってたんだけどねぇ、
かなりの冊数だし、結構タイヘン。(´-ω-`)
で、5冊ずつヒモでくくって運びやすくしたんだけど、
1束11.5kgとかあるわけよ。
それが6束+バラ2冊。ひょえ〜。(,ΦДΦ)
重いのなんのって。
あとは文庫本とか雑誌とかザックリと運んだんだけど
まだ残ってんだよねー。
いまいま必要じゃないコーチングの本とか、
フィクションのハードカバーとか・・・。
また機会をみつけて持っていきましょう。
で、ひさびさにセンセーにあったから、
「やーやー!久しぶりじゃーん!!会いたかったーー!」って
抱きつこうとしたらつねられましたね。
チョー嫌そうな顔をしてましたね。(笑)
ナイス表情。(≧∇≦)b
でかいものは持って帰れないから、
密林さんとかでソファとか椅子とか掃除機とかをお願いしたらしく、
電子レンジとかもあって生活感が出ていましたね。
掃除洗濯自炊、ちゃんとやってるみたいだし。(p*'ω'q)
とはいえ。
昨日の夕方の豪雨でね。
窓全開にしてたおかげで部屋の中がびっしょりになっててね。
もう拭くとか掃除とかそういうレベルを越えていて、
本人相当呆けておりましたね。( ´ー`)
iMacとかMacBookProとかは濡れなかったようなので
まぁそれはそれでヨシ、と。
一人暮らしってイロイロあるよねー。(´-ω-`)
今日あたりの気温でどこまで乾いたかなー。
母さんカビが生えないように祈っておくわ。( ̄人 ̄)
そういえば。
まだ運び切れてない本とかいっぱいあってさ。
大百科事典も持ってきてっていうし。
バラで運ぼうと思ってたんだけどねぇ、
かなりの冊数だし、結構タイヘン。(´-ω-`)
で、5冊ずつヒモでくくって運びやすくしたんだけど、
1束11.5kgとかあるわけよ。
それが6束+バラ2冊。ひょえ〜。(,ΦДΦ)
重いのなんのって。
あとは文庫本とか雑誌とかザックリと運んだんだけど
まだ残ってんだよねー。
いまいま必要じゃないコーチングの本とか、
フィクションのハードカバーとか・・・。
また機会をみつけて持っていきましょう。
で、ひさびさにセンセーにあったから、
「やーやー!久しぶりじゃーん!!会いたかったーー!」って
抱きつこうとしたらつねられましたね。
チョー嫌そうな顔をしてましたね。(笑)
ナイス表情。(≧∇≦)b
でかいものは持って帰れないから、
密林さんとかでソファとか椅子とか掃除機とかをお願いしたらしく、
電子レンジとかもあって生活感が出ていましたね。
掃除洗濯自炊、ちゃんとやってるみたいだし。(p*'ω'q)
とはいえ。
昨日の夕方の豪雨でね。
窓全開にしてたおかげで部屋の中がびっしょりになっててね。
もう拭くとか掃除とかそういうレベルを越えていて、
本人相当呆けておりましたね。( ´ー`)
iMacとかMacBookProとかは濡れなかったようなので
まぁそれはそれでヨシ、と。
一人暮らしってイロイロあるよねー。(´-ω-`)
今日あたりの気温でどこまで乾いたかなー。
母さんカビが生えないように祈っておくわ。( ̄人 ̄)
2015年08月14日
2015年08月13日
箱根へGO。
今日はね、ちょっとしか寝てない・・・
イヤ!ほぼ寝てない感じですが!!(またか)
お出掛けですよ!!
ダンナが夏休みだからね!!!
ちうことで、箱根へぶぅーーーん!!!GOGOGO!
まずは箱根湿生花園。
帰省ラッシュ的な渋滞ありましたが、
渋滞クリア後のリカバリがよろしくて思ってたあたりの時間で到着。(≧∇≦)b

園内は湿原の植物でいっぱい。




でも8月は咲いてる花がそれほどでもないので
まぁ緑の自然を満喫って感じでしたな。( ´ー`)

初めてパノラマで撮ってみた。なかなかよいではないか!(自画自賛)
ココでのイチバンは、みたことないぐらいデッカいアメンボがいたこと。
いやいや、マジ、なんなのこれっつーぐらいデカかったんだYO!
そして今日のメインはコレだどーーーーーん!!!(≧ω≦)






虫を捕獲する技を持ったアイツらが!!
もういっぱいあって胸熱。(*゚∀゚)=3
アタシのツボは「イビセラ」。悪魔の爪ですってよ!!!
「オクラのような実がつき」ってヲイッ!
オクラじゃねぇっつーーーーの!!!!!
これ、販売してたんだけどぉ・・・
すんげぇでっかくなるのな!(笑)
それ見ちゃったからウッカリ買って帰るとかできなかったぜ。(笑)
こういう企画モノに必須な「顔出し看板」ありましたね。
ええ、とび森をやっていればイベントには欠かせないことはわかっています。
わかっていますが・・・をい、コレはいったい・・・?(,ΦДΦ)
もちろん顔出して撮りましたね。(ダンナが)
爆笑写真になっちゃってるんだけどここでは割愛。(笑)
まぁ、もしかしたらダンナのFBとかに上がるかも・・・?
そして園内ぐるっとまわって完成させるなんとかラリー。(忘れた)

それを達成してもらったクリアファイルがよさげ。(*゚∀゚)=3
やってよかった!!(ダンナが)
そしてお次に行ったのは九頭龍神社本宮。
これちょっと森(山)を歩いていかねばならないんだが・・・
寝不足&運動不足のアタシにはきつかった・・・。(´-ω-`)


それでも無事に辿り着きお参りしてきました。
ここも芦ノ湖の中に鳥居があるんだよ。
つーか、箱根、お天気良くないから涼しいと思って行ったんだけど、
時折り雨は落ちてくるわ、湿度が高いわで汗だく。(´・ω・`)=з
湿度高いのダメ・・・ゼッタイ・・・。(>_<。)
そして元箱根まで下りてきて芦ノ湖が見えるお店でお昼。

権現ぶっかけそば。美味しゅうございました!(*゚∀゚)=3
ここで一息ついてるとき、
外はザーーーッと強い雨がひとしきり降ってきてさぁ。
ああ、アタシたちなんてついてるの!と思いましたYO!(≧∇≦)b
腹を満たしたあとは箱根神社へ。


もうこの時点でヒキコモラー、歩きすぎて足が痛いから。
山道階段上り下りで膝やっちゃってる感じだから。(,ΦДΦ)
箱根神社の脇には九頭龍神社もありまして。
今日はちょうど月次祭だったので人がたくさんいましたね。

龍神水くむところ、こんなにゴージャスになっていましたわ。
3年前はこんなのなかったと思うんだけど・・・ビックリ。(,ΦДΦ)
湿生花園でパノラマ撮影が気に入ったので、
矢立のスギもパノラマで撮ってみた。

流れる靄の中、真っ直ぐ空へと伸びている杉が凛々しかったわぁ〜。(*゚∀゚)=3
矢立のスギっつーのは・・・これだどーん。
苔むした立派な杉と注連縄のコラボは素晴らしい!




そしてなんとなく中間かなって感じのところで、
本殿に続く階段を見上げ、芦ノ湖畔にすえられた鳥居を見下ろす。
矢立のスギの反対側にも立派な杉の木がありまして、
その木肌に手を当てると生命の力強さが感じられ、
アタシは自然の力をちょっと分けてもらってきました。(p*'ω'q)
触っていると熱くなる手のひら、
じんわりと杉の木の鼓動が感じられたのは感動だったYO!(≧∇≦)b
二つの神社の御朱印も頂いてきたし龍神水もくんできた。


聖域の空気を吸えてかなりいろいろ満喫した一日!!\(*^ ^*)/
お土産は箱根ロール(まだ冷蔵庫)と箸置き。

寄木の箸置きは一目惚れ♪毎日使っていこう。(^m^)
朝も渋滞してたけど帰りも高速が渋滞とか言っていたので、
西湘バイパス経由で帰ってきました。
海を見ると異様にテンション上がる埼玉勢ことアタシ。
うっみー!うっみー!!って写真撮ろうと思ったけど、
走ってる車からじゃイマイチなのと思ったように取れないiPhoneカメラ。
ショウガナイヨネー。(´-ω-`)
それでもわりとスムーズ走行で都内に戻ったところで
お腹がぐーっていうから世田谷近辺でラーメン食べて帰ってきました。


ねぎも鶏肉たくさん入ってて食っても食っても減らない呪いを打ち破り、
ガッツリ完食しましたとさ。ゲフー。(*゚∀゚)=3
え?オヤツ?もちろん食べたけど?


バター入りのどらやきと桃イン桃ふらぺちーの!\(*^ ^*)/
美味しいモノ食ってフィニッシュするお出掛けはサイコーだぜ。(≧∇≦)b
あ〜、歩きすぎて足がパンパン・・・。(´・ω・`)=з
今日は何もかも放棄して風呂入って早く寝よっと!
イヤ!ほぼ寝てない感じですが!!(またか)
お出掛けですよ!!
ダンナが夏休みだからね!!!
ちうことで、箱根へぶぅーーーん!!!GOGOGO!
まずは箱根湿生花園。
帰省ラッシュ的な渋滞ありましたが、
渋滞クリア後のリカバリがよろしくて思ってたあたりの時間で到着。(≧∇≦)b

園内は湿原の植物でいっぱい。




でも8月は咲いてる花がそれほどでもないので
まぁ緑の自然を満喫って感じでしたな。( ´ー`)

初めてパノラマで撮ってみた。なかなかよいではないか!(自画自賛)
ココでのイチバンは、みたことないぐらいデッカいアメンボがいたこと。
いやいや、マジ、なんなのこれっつーぐらいデカかったんだYO!
そして今日のメインはコレだどーーーーーん!!!(≧ω≦)






虫を捕獲する技を持ったアイツらが!!
もういっぱいあって胸熱。(*゚∀゚)=3
アタシのツボは「イビセラ」。悪魔の爪ですってよ!!!
「オクラのような実がつき」ってヲイッ!
オクラじゃねぇっつーーーーの!!!!!
これ、販売してたんだけどぉ・・・
すんげぇでっかくなるのな!(笑)
それ見ちゃったからウッカリ買って帰るとかできなかったぜ。(笑)
こういう企画モノに必須な「顔出し看板」ありましたね。
ええ、とび森をやっていればイベントには欠かせないことはわかっています。
わかっていますが・・・をい、コレはいったい・・・?(,ΦДΦ)
もちろん顔出して撮りましたね。(ダンナが)
爆笑写真になっちゃってるんだけどここでは割愛。(笑)
まぁ、もしかしたらダンナのFBとかに上がるかも・・・?
そして園内ぐるっとまわって完成させるなんとかラリー。(忘れた)

それを達成してもらったクリアファイルがよさげ。(*゚∀゚)=3
やってよかった!!(ダンナが)
そしてお次に行ったのは九頭龍神社本宮。
これちょっと森(山)を歩いていかねばならないんだが・・・
寝不足&運動不足のアタシにはきつかった・・・。(´-ω-`)


それでも無事に辿り着きお参りしてきました。
ここも芦ノ湖の中に鳥居があるんだよ。
つーか、箱根、お天気良くないから涼しいと思って行ったんだけど、
時折り雨は落ちてくるわ、湿度が高いわで汗だく。(´・ω・`)=з
湿度高いのダメ・・・ゼッタイ・・・。(>_<。)
そして元箱根まで下りてきて芦ノ湖が見えるお店でお昼。

権現ぶっかけそば。美味しゅうございました!(*゚∀゚)=3
ここで一息ついてるとき、
外はザーーーッと強い雨がひとしきり降ってきてさぁ。
ああ、アタシたちなんてついてるの!と思いましたYO!(≧∇≦)b
腹を満たしたあとは箱根神社へ。


もうこの時点でヒキコモラー、歩きすぎて足が痛いから。
山道階段上り下りで膝やっちゃってる感じだから。(,ΦДΦ)
箱根神社の脇には九頭龍神社もありまして。
今日はちょうど月次祭だったので人がたくさんいましたね。

龍神水くむところ、こんなにゴージャスになっていましたわ。
3年前はこんなのなかったと思うんだけど・・・ビックリ。(,ΦДΦ)
湿生花園でパノラマ撮影が気に入ったので、
矢立のスギもパノラマで撮ってみた。

流れる靄の中、真っ直ぐ空へと伸びている杉が凛々しかったわぁ〜。(*゚∀゚)=3
矢立のスギっつーのは・・・これだどーん。
苔むした立派な杉と注連縄のコラボは素晴らしい!




そしてなんとなく中間かなって感じのところで、
本殿に続く階段を見上げ、芦ノ湖畔にすえられた鳥居を見下ろす。
矢立のスギの反対側にも立派な杉の木がありまして、
その木肌に手を当てると生命の力強さが感じられ、
アタシは自然の力をちょっと分けてもらってきました。(p*'ω'q)
触っていると熱くなる手のひら、
じんわりと杉の木の鼓動が感じられたのは感動だったYO!(≧∇≦)b
二つの神社の御朱印も頂いてきたし龍神水もくんできた。


聖域の空気を吸えてかなりいろいろ満喫した一日!!\(*^ ^*)/
お土産は箱根ロール(まだ冷蔵庫)と箸置き。

寄木の箸置きは一目惚れ♪毎日使っていこう。(^m^)
朝も渋滞してたけど帰りも高速が渋滞とか言っていたので、
西湘バイパス経由で帰ってきました。
海を見ると異様にテンション上がる埼玉勢ことアタシ。
うっみー!うっみー!!って写真撮ろうと思ったけど、
走ってる車からじゃイマイチなのと思ったように取れないiPhoneカメラ。
ショウガナイヨネー。(´-ω-`)
それでもわりとスムーズ走行で都内に戻ったところで
お腹がぐーっていうから世田谷近辺でラーメン食べて帰ってきました。


ねぎも鶏肉たくさん入ってて食っても食っても減らない呪いを打ち破り、
ガッツリ完食しましたとさ。ゲフー。(*゚∀゚)=3
え?オヤツ?もちろん食べたけど?


バター入りのどらやきと桃イン桃ふらぺちーの!\(*^ ^*)/
美味しいモノ食ってフィニッシュするお出掛けはサイコーだぜ。(≧∇≦)b
あ〜、歩きすぎて足がパンパン・・・。(´・ω・`)=з
今日は何もかも放棄して風呂入って早く寝よっと!