今年は近場でいっかーっていうことで、
ドライブドライブーっつって千葉あたりを掠めてみたりしてから、
なんとなく神田明神へ寄ってみた。

夕方になっちゃったんだけど結構参拝客がいたり、
神楽殿では「和楽の集い」をやっていて観客が大勢いたよ。
あと・・・えっと某アニメとのコラボでさ・・・
◎ブ◎イバーがいっぱいいました。ハイ。
神田明神の狛犬。

なんかフツーのと違うなーと思ったら、
珍しく鳥居のほうを向いている狛犬さんだった。
たてがみも尾もあんまりクルクルしてなくてシンプルな感じ。
石獅子という「獅子の子落とし」の獅子山があった。

震災で子獅子が崩壊しちゃったのでいまあるのは復刻版だとさ。
ここの獅子はクルクルしててよさが!(*゚∀゚)=3
神殿横や裏手にもいくつかお社があるのでお参りして戻ってきたら、
なんか・・・いた・・・着ぐるみ・・・ゆるキャラ・・・?

「みこしー」というお名前だそうです。ハイ。
それから、だいこくさまとえびすさま。


でっかいだいこくさまは石造りとしては日本一らしいのだけど、
どんなに離れても目が合わなかったので残念。
っていうかだいこくさまって
にこやかに微笑まれてる細目のイメージがあったので
こういう表情はアレだなーと思ったごにょごにょ。
えびすさまはほかにはあまり見ないお姿で、
波のなかにいらっしゃるデザインだしモダンな感じ。
詳細読んだらまぁやっぱり新しいんだったよ。
境内図にいろいろ説明あったので気になる人はいろいろ参照。
残念ながら御朱印は終了時間後だったので、
また近いうちに行きたい所存。
そして小腹が空いたアタクシは。

大好きなかりんとうまんじゅうを買ってもらったよ!\(*^ ^*)/
揚げたてで熱くて美味かった・・・カスタード・・・。(*゚∀゚)=3
そして最終的にはラーメン食べて帰ってきた。

お店で食べる、ひとが作ったラーメン、美味しゅうございました。(*゚∀゚)=3
つーことで、黄金週間にお出掛けしませうはこれで終了。(≧ω≦)