修理できないぐらいの年数が経っていたので、
メーカーに引き取りをお願いしました。
デロンギ社のオイルヒーターだったので、
サイトを見てみたらこんなのがあったわけで。
◆ デロンギについて「社会・環境活動」
→ リサイクルへの取り組み
→ オイルヒーター再資源化キャンペーン(PDFファイル)
どうやら送料無料で引き取って貰えるようなので、
さっそくダンナが連絡して本日引き取り完了。(≧∇≦)b
んでね、ついでにリビングで使ってるオイルヒーターをね、
ちょっと調べたわけ。
フィリップスのヒーターなんだけど、
たしかどっかと合併したかなんかで、
フィリップスとしては出してないんだよなぁーと思いつつ・・・。
そしたら。
◆ 長年ご使用のフィリップス社製オイルヒーターはございませんか?
あら?あらあら??
◆ 国民生活センター
フィリップス製オイルヒーターをご愛用のお客様へ
無償点検・修理のお願い
うわぁ・・・ビンゴだよう・・・。
発火した当該の機種ではないけどもー。けどもー。
もう勢いで連絡して点検修理してもらうことにした。(ダンナが)
で、本日発送完了したわけ。
発送しちゃったからリビングの暖房器具はコタツのみ。
しかし仕事がなくてもパソコンに向かうアタシは
コタツ一択だとキビシイーーーーー!!!(>_<)
ゴソゴソして昔ムスメの部屋で使っていた
小さいハロゲンヒーターを発掘しましたよ!!\(*^ ^*)/
いつ戻ってくるかわからないけど、
オイルヒーターが帰ってくるまでこれで凌ぐぜ!(≧∇≦)b
この時期じゃなくってもよかったんじゃないか?
という疑問はあるでしょう。ええ、あるでしょう。
でも使ってて発火したり発煙したりしたらやだからさぁ。(´・ω・`)
リコールに気付くのが遅かったわけだから
ちゃっちゃと点検修理してもらいましょってことで。
もう送っちゃったんだものーー!!(>_<。)
言わないでーーーーーーッ!!!(>_<。)