いいよ、エアフォース。(≧∇≦)b
ああ、コレね。スティック掃除機。
→◆
エアフォース。(2013年11月8日)ウチにやって来てから10日ぐらい経ったんだけどね。
実家行ったり沈没してたりして毎日は使ってないけどサ。
まずスタイリッシュだからね、
リビングに置いとけるってのがいいよね。
んで、パッと使えるところがやっぱりグー。(≧∇≦)b
使ってみて思うのは、自走しないから重く感じる。
ヘッドのブラシは回転するけど自走はしないわけ。
後継で自走するといいなーと思いつつ。(買わないけど)
アタシは力持ちなのでガーガー押して使えるけどね。(笑)
肝心の吸い込み具合もヨシ!
大きめなゴミはイマイチ吸わないんだけど、
ちゃちゃっと掃除するだけなら満足な吸い込み。
あとゴミ捨て簡単!!
ダストボックスを最初に外すときは力業だったけど、
2回目以降は問題なくサッと外せてポイで楽チン。
わりとたんまり入るからマメに捨てなくてもよさそう。
充電切れるまでは掃除してないけど、
3LDKのリビング・台所・廊下・トイレぐらいは余裕。
なんとなく家全体でもいけそうな気がする。(オンナの勘)
そうそうデルタヘッドはね、コレ画期的。
掃除しながら手首をクイッとひねって
ピタッと壁に沿わせたときの気持ちよさったら!(笑)
壁じゃないとこでもクイクイしてみたりする。(無意味)
このひねりは力入らずでスイスイなんだよねー。
全体的にそれぐらい力いらずのモノを求めるなら
もっと高価なスティック掃除機なのかしらね?(投げかけ)
とにかくねぇ。
よっこいしょって掃除機持ってきて、コンセントのところでコードをザッザーッて伸ばして、スイッチオンして吸い込みながら移動して、あれ?ちょっとコードなんか短かった?をい!テーブルに本体ひっかかってるじゃん!ちゃんとアタシについてきなさいよ!ああもう、ひっくり返っちゃったらダメじゃん。階下の人の迷惑になるっしょ。んもー。(´・ω・`)=з
・・・っていうフツーの掃除機で掃除するときのストレスが、
エアフォースはほとんどないのが良い。
使いたいときにサッとハンドル握ってスイッチオン。
それだけ。(*゚∀゚)=3
ムスメも自室の片付け&掃除が手軽になったと。
ちょっと借りるね〜ってパッと持って行けるのは大きいよね〜。
若干重いっていうのを補って余りある使い勝手でございましたよ。
大・満・足。\(*^ ^*)/
みんな買うといいよ!(お気楽的)