起きたら頭痛につき二度寝。(´-ω-`)
で、次に起きたときは頭痛解消。
よって、半分ぐらい浮上したカンジ。
8月最終日。
もうすぐ秋がやってくるはずなのに
スーパー猛暑は続くのだ。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
明日からボウズの新学期が始まるなんてウソみたーい!
8月って45日ぐらいまであるんじゃね?(笑)
登下校でブッ倒れるやつがいないことを祈ろう。
つか、アタシもちゃんと社会復帰しろってカンジよね。(笑)
うーん、がんばろ。
2010年08月31日
2010年08月30日
沈没。
やー、今日は夏の疲れが一気にやってきましたよ。
ヽ( ̄▽ ̄)ノヽ( ̄▽ ̄)ノヽ( ̄▽ ̄)ノ
目が開かない。
意識がない。
起き上がれない。
暑い部屋の中で沈没していました。
ようやくゴソゴソと動けたのは
先ほどのこと・・・
いやぁ、まいったね。
明日には復活できますよーに。(´-ω-`)
ヽ( ̄▽ ̄)ノヽ( ̄▽ ̄)ノヽ( ̄▽ ̄)ノ
目が開かない。
意識がない。
起き上がれない。
暑い部屋の中で沈没していました。
ようやくゴソゴソと動けたのは
先ほどのこと・・・
いやぁ、まいったね。
明日には復活できますよーに。(´-ω-`)
2010年08月29日
2010年08月28日
台所大掃除。
今日は思い立って台所の大掃除をした!
こんな時期に大掃除!
初めて!!(笑)
ここ数年さぁ、
年末にハードな仕事とかぶっちゃって、
大掃除をしていなかったのよね。
だからもう換気扇のとこや壁が、
年季入った定食屋みたいなカンジになってたんだ。(笑)
ダ◎キンやってる友達から
毎年「年末大掃除セット」みたいなやつを買っててさ。
それの「油汚れ用洗剤」を出したら、
新旧パッケで3本出てきた。(笑)
つーことは、軽く3年は掃除してないってことね。
ん?待てよ。
よーく考えたら、去年はダス◎ン買ってない!
つーことは・・・?
調べたら2005年の年末はちゃんと大掃除してた!!
2006年〜2009年はやってなーーーい!!(>_<)
フ。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ま、なんだ。
そういうこともあるよね。( ´ー`)
かなりガンコな汚れだもの。
でも◎スキンの洗剤があればダイジョーブ!!(≧∇≦)b
旧パッケの洗剤はシューしたらすぐ垂れてくる。
新パッケのほうはシューしてもその場でステイ!!
おおおお!
ちゃんと進化してるじゃない!!
汚れ落ちもバツグン!!
と、小さく楽しみながら掃除。(^m^)
換気扇のところは
不自然な体勢になるから
普段使ってない筋肉を使うわね。(´-ω-`)
きっと明日か明後日あたり筋肉痛だわ。(´-ω-`)
すぐにこないところがもうダメだわ。(´-ω-`)
そんなことを思いつつ、
時々、水分も補給しつつ。
ようやくキレイになりました。\(*^ ^*)/
今年の年末は
ダスキ◎の大掃除セット買って、
ちゃんと掃除しよう。(予定)
こんな時期に大掃除!
初めて!!(笑)
ここ数年さぁ、
年末にハードな仕事とかぶっちゃって、
大掃除をしていなかったのよね。
だからもう換気扇のとこや壁が、
年季入った定食屋みたいなカンジになってたんだ。(笑)
ダ◎キンやってる友達から
毎年「年末大掃除セット」みたいなやつを買っててさ。
それの「油汚れ用洗剤」を出したら、
新旧パッケで3本出てきた。(笑)
つーことは、軽く3年は掃除してないってことね。
ん?待てよ。
よーく考えたら、去年はダス◎ン買ってない!
つーことは・・・?
調べたら2005年の年末はちゃんと大掃除してた!!
2006年〜2009年はやってなーーーい!!(>_<)
フ。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ま、なんだ。
そういうこともあるよね。( ´ー`)
かなりガンコな汚れだもの。
でも◎スキンの洗剤があればダイジョーブ!!(≧∇≦)b
旧パッケの洗剤はシューしたらすぐ垂れてくる。
新パッケのほうはシューしてもその場でステイ!!
おおおお!
ちゃんと進化してるじゃない!!
汚れ落ちもバツグン!!
と、小さく楽しみながら掃除。(^m^)
換気扇のところは
不自然な体勢になるから
普段使ってない筋肉を使うわね。(´-ω-`)
きっと明日か明後日あたり筋肉痛だわ。(´-ω-`)
すぐにこないところがもうダメだわ。(´-ω-`)
そんなことを思いつつ、
時々、水分も補給しつつ。
ようやくキレイになりました。\(*^ ^*)/
今年の年末は
ダスキ◎の大掃除セット買って、
ちゃんと掃除しよう。(予定)
最後のイベント。
ボウズの野球部のイベント。
引退試合と慰労会。
慰労会は通常夏休み最後あたりにやってるけど、
引退試合はこの時期初めて。
いつもは2月後半〜3月アタマにやるのね。
ただねぇ、毎年日程が厳しいんだよね。
現役も3年も。(´・ω・`)
だから今年は慰労会と同じ日にやることにしたらしい。
慰労会もなんとなく引退っぽい進行だからね。
久々の野球だし、運動だし。(笑)
怪我しないよう、熱中症で倒れないよう、
くれぐれも気をつけろと言って送り出したわ。
楽しいひとときを過ごして、
最後にビシィッと後輩に言葉を贈ってくればいい。
これが最後のイベント。
キャプテンとしての最後の仕事。
本当の本当に最後。
いろいろお疲れさま。
引退試合と慰労会。
慰労会は通常夏休み最後あたりにやってるけど、
引退試合はこの時期初めて。
いつもは2月後半〜3月アタマにやるのね。
ただねぇ、毎年日程が厳しいんだよね。
現役も3年も。(´・ω・`)
だから今年は慰労会と同じ日にやることにしたらしい。
慰労会もなんとなく引退っぽい進行だからね。
久々の野球だし、運動だし。(笑)
怪我しないよう、熱中症で倒れないよう、
くれぐれも気をつけろと言って送り出したわ。
楽しいひとときを過ごして、
最後にビシィッと後輩に言葉を贈ってくればいい。
これが最後のイベント。
キャプテンとしての最後の仕事。
本当の本当に最後。
いろいろお疲れさま。
2010年08月27日
ベランダ掃除。
なんとなく日差しが柔らかく感じた午後イチ。
そんな気がしたからベランダ掃除をしたよ。
ちょっと前から気になっていたのだよ。
この猛暑で植物の枯れた葉が散らばってたり。
溝にゴミが溜まっていて、
エアコンの室外機から出る排水が流れにくくなってたりさ。
そんなことだから、
風呂場の水道にホース繋げて水を流して、
ガッツリとデッキブラシでゴシゴシしたさ。
時折、部屋に入って水分補給をしつつ。
気がついたら2時間経ってた。(笑)
おかげでキレイになりました!(^_^)v
打ち水効果も出たかな〜。
なんとなく涼しくなったかも。
ヨシ、満足!(≧∇≦)b
そんな気がしたからベランダ掃除をしたよ。
ちょっと前から気になっていたのだよ。
この猛暑で植物の枯れた葉が散らばってたり。
溝にゴミが溜まっていて、
エアコンの室外機から出る排水が流れにくくなってたりさ。
そんなことだから、
風呂場の水道にホース繋げて水を流して、
ガッツリとデッキブラシでゴシゴシしたさ。
時折、部屋に入って水分補給をしつつ。
気がついたら2時間経ってた。(笑)
おかげでキレイになりました!(^_^)v
打ち水効果も出たかな〜。
なんとなく涼しくなったかも。
ヨシ、満足!(≧∇≦)b
2010年08月26日
赤レンガ倉庫へ。
ダンナと行ってきました赤レンガ倉庫へ!
おでかけ!おでかけ!
横浜なんて久しぶり。
そしてアタシったら赤レンガ倉庫は初めて!

隣の赤レンガパークからビルを眺める。

海も眺めてみる。

クラゲいた!!

暑いけど清々しいほどの蒼!!
・・・とサルスベリ(たぶん)。

で、今日のお目当てはコレ!!
iPhoneケース展だ!!

たくさんのiPhoneケースを見てきたよ。
個性的なのばっかりで楽しかった!!(^m^)
なにがすごいって『撮影OK!』なの。
普通の展示はダメって書いてあるんだけどね。
ここはOKだったのよぅ!!(>_<)
だからバシバシ撮ってきた。(^m^)
こんなのとか。

こんなのとかも。(笑)

もっと見る??
おでかけ!おでかけ!
横浜なんて久しぶり。
そしてアタシったら赤レンガ倉庫は初めて!

隣の赤レンガパークからビルを眺める。

海も眺めてみる。

クラゲいた!!

暑いけど清々しいほどの蒼!!
・・・とサルスベリ(たぶん)。

で、今日のお目当てはコレ!!
iPhoneケース展だ!!

たくさんのiPhoneケースを見てきたよ。
個性的なのばっかりで楽しかった!!(^m^)
なにがすごいって『撮影OK!』なの。
普通の展示はダメって書いてあるんだけどね。
ここはOKだったのよぅ!!(>_<)
だからバシバシ撮ってきた。(^m^)
こんなのとか。

こんなのとかも。(笑)

もっと見る??
2010年08月25日
買って来た。
100円均一へ行って買って来た。
製氷皿。
手頃な大きさの氷を作れるものがなく、
中くらいのと大きめなのが2種類作れるヤツ。
なんで中くらいの大きさだけのがないんだろう。
猛暑だから売れちゃったのか!?
ま、いいや。
これでガシガシ作って貯めてやる!!(≧∇≦)b
貯めてやるったら!
製氷皿。
手頃な大きさの氷を作れるものがなく、
中くらいのと大きめなのが2種類作れるヤツ。
なんで中くらいの大きさだけのがないんだろう。
猛暑だから売れちゃったのか!?
ま、いいや。
これでガシガシ作って貯めてやる!!(≧∇≦)b
貯めてやるったら!
2010年08月24日
72カラット。
アタシの父の誕生日。
今日で満72歳です。
でも本人は『72カラット』という。(笑)
輝きが毎年増えていくわけね。うんうん。
わが父ながら、
その表現はステキだなぁと思ったのよ。
父もお年頃で物忘れがあったりするけど、
軽度?の認知症の母と一緒に楽しく暮らしているようだ。
『私達はつがいだからね』って嬉しそうに言う。
心臓にちょいと問題ありの二人。
9月アタマに父はまたカテーテル検査をする。
だからまたアタシは実家に泊まり込む予定。
早くに出産・子育てして、
もう子供に手がかからなくなったぶん、
次は親孝行せよということよね。
みんな平等に歳をとっていくんだもんなぁ。( ´ー`)
アタシやダンナや子供達のことを
いろいろと気遣ってくれる両親に感謝です。
お父さん、72カラットおめでとう!!\(*^ ^*)/
今日で満72歳です。
でも本人は『72カラット』という。(笑)
輝きが毎年増えていくわけね。うんうん。
わが父ながら、
その表現はステキだなぁと思ったのよ。
父もお年頃で物忘れがあったりするけど、
軽度?の認知症の母と一緒に楽しく暮らしているようだ。
『私達はつがいだからね』って嬉しそうに言う。
心臓にちょいと問題ありの二人。
9月アタマに父はまたカテーテル検査をする。
だからまたアタシは実家に泊まり込む予定。
早くに出産・子育てして、
もう子供に手がかからなくなったぶん、
次は親孝行せよということよね。
みんな平等に歳をとっていくんだもんなぁ。( ´ー`)
アタシやダンナや子供達のことを
いろいろと気遣ってくれる両親に感謝です。
お父さん、72カラットおめでとう!!\(*^ ^*)/
2010年08月23日
ダメになった。
今日は冷蔵庫の自動製氷機がダメになりました。
氷をまったく作らず、
氷をストックする所に水が滴って凍ってしまうの。
薄い板氷になっちゃう。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ちょっと調べたら、
三菱製の冷蔵庫、わりと多いみたいね。
製氷皿の耐性年数の問題らしい。
メーカーに電話して聞いてみたら(ダンナが)、
修理に1.5〜2万円かかるという。
むーーーん。(´・ω・`)
昨日ホットプレート買わなかったら修理したなぁ。(笑)
ま、ボウズの野球も終わっちゃったし、
バラ氷を大量に使うことももうないし。
今回修理せず、という判断を下したよ。
でもバラ氷はないと困るので、
100円ショップとかでトレイを買って来て、
冷凍庫で作っちゃ貯めて・・・でよかろうと。
製氷をストックしておくところは
ちゃんと稼働してるわけだからね。(≧∇≦)b
まー、実際、あんまり頻繁に掃除してなかったし、
衛生的じゃないような気がしてたから、
手動のほうがきっとキレイだし、
早く氷ができるよね〜。( ´ー`)
とまぁ。
6年選手の冷蔵庫が、
ちょいとアヤシクなってきたというお話でした。(笑)
氷をまったく作らず、
氷をストックする所に水が滴って凍ってしまうの。
薄い板氷になっちゃう。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ちょっと調べたら、
三菱製の冷蔵庫、わりと多いみたいね。
製氷皿の耐性年数の問題らしい。
メーカーに電話して聞いてみたら(ダンナが)、
修理に1.5〜2万円かかるという。
むーーーん。(´・ω・`)
昨日ホットプレート買わなかったら修理したなぁ。(笑)
ま、ボウズの野球も終わっちゃったし、
バラ氷を大量に使うことももうないし。
今回修理せず、という判断を下したよ。
でもバラ氷はないと困るので、
100円ショップとかでトレイを買って来て、
冷凍庫で作っちゃ貯めて・・・でよかろうと。
製氷をストックしておくところは
ちゃんと稼働してるわけだからね。(≧∇≦)b
まー、実際、あんまり頻繁に掃除してなかったし、
衛生的じゃないような気がしてたから、
手動のほうがきっとキレイだし、
早く氷ができるよね〜。( ´ー`)
とまぁ。
6年選手の冷蔵庫が、
ちょいとアヤシクなってきたというお話でした。(笑)
2010年08月22日
ホットプレート。
いつも直前で思い出す。
ああ、ホットプレート・・・。( ´ー`)
もう5〜6年は使っていたであろう。
※年数修正。
保証書見たら『9年』も使っていました!!!!(,ΦДΦ)
たまに直火で使うから反っちゃってるのよ。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
ちゃんと使うとき、温度設定が効かないの。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
大量に作るとき、直火使いやすいんだもの。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
そしてますます反っちゃう鉄板・・・。
ホットプレート使うたびに、
「やっぱり次使う前にホットプレート買おう!」って思うんだけど、使う直前まで忘れてるのよねぇ。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
材料切って準備して、
さー、ホットプレート出すかーというときに
「あ。」ってなる。(笑)
しかし!
今日は違った!!(≧∇≦)b
まだ間に合う時間に思い出したの!
ええ、ご飯作る前に!!
えらいぞ、アタシーーー!!\(*^ ^*)/
で、ソッコー行って買ってきた。
ヤマダさん、ブラボー。
安売りだからポイントつかなかったけど。
まぁいいです。(´-ω-`)
新しいホットプレートは。
すごい。
あっという間に温まって調理が出来るのね♪
そういえば古いヤツより薄いから
熱伝導がよろしいわけねっ!
す・て・き。(*゚∀゚)=3
そんなわけで。
じたく焼き肉、食い過ぎた。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ああ、ホットプレート・・・。( ´ー`)
もう
※年数修正。
保証書見たら『9年』も使っていました!!!!(,ΦДΦ)
たまに直火で使うから反っちゃってるのよ。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
ちゃんと使うとき、温度設定が効かないの。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
大量に作るとき、直火使いやすいんだもの。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
そしてますます反っちゃう鉄板・・・。
ホットプレート使うたびに、
「やっぱり次使う前にホットプレート買おう!」って思うんだけど、使う直前まで忘れてるのよねぇ。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
材料切って準備して、
さー、ホットプレート出すかーというときに
「あ。」ってなる。(笑)
しかし!
今日は違った!!(≧∇≦)b
まだ間に合う時間に思い出したの!
ええ、ご飯作る前に!!
えらいぞ、アタシーーー!!\(*^ ^*)/
で、ソッコー行って買ってきた。
ヤマダさん、ブラボー。
安売りだからポイントつかなかったけど。
まぁいいです。(´-ω-`)
新しいホットプレートは。
すごい。
あっという間に温まって調理が出来るのね♪
そういえば古いヤツより薄いから
熱伝導がよろしいわけねっ!
す・て・き。(*゚∀゚)=3
そんなわけで。
じたく焼き肉、食い過ぎた。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
2010年08月21日
(´・ω・`)。
買い物に行ったスーパーで見かけたひと。
中学生〜高校生ぐらいの女子で、
髪の毛は部分的にブルーの汚いメッシュで、
耳と鼻とクチビルに何個もピアスしていて驚いた。
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
や、本人が勝手にやってるとかさ、
夏休みだけとかさ、
プチッと家出とかさ、
自分にポリシー持ってブッとんだ子なら
別に構わないんだけど。
そんな生き方を選んだんだから、
あとはもう自己責任でねって思うから。
でもその子はさぁ、
両親とおばあちゃま?と一緒だったから、
家族公認なのかーというところでビックリしました。
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
ウチのムスメがそんなんなってたら
「ちょっとこい、ここ座れ」って
3時間ぐらいは軽く説教だよね。
世界は広いって言うか・・・
いろーんな人がいるよねぇ・・・。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
とまぁ・・・
今日はビックリドッキリデーでした。( ´ー`)
中学生〜高校生ぐらいの女子で、
髪の毛は部分的にブルーの汚いメッシュで、
耳と鼻とクチビルに何個もピアスしていて驚いた。
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
や、本人が勝手にやってるとかさ、
夏休みだけとかさ、
プチッと家出とかさ、
自分にポリシー持ってブッとんだ子なら
別に構わないんだけど。
そんな生き方を選んだんだから、
あとはもう自己責任でねって思うから。
でもその子はさぁ、
両親とおばあちゃま?と一緒だったから、
家族公認なのかーというところでビックリしました。
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
ウチのムスメがそんなんなってたら
「ちょっとこい、ここ座れ」って
3時間ぐらいは軽く説教だよね。
世界は広いって言うか・・・
いろーんな人がいるよねぇ・・・。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
とまぁ・・・
今日はビックリドッキリデーでした。( ´ー`)
2010年08月20日
一斗缶。
2010年08月19日
2010年08月18日
引き籠もるしか。
しょうがないよ、すげぇ暑いんだもの。
だから引き籠もるしかないじゃん!(>_<)
午後からエアコン付けてさ、
もうずぅっとマンガ読んじゃったよ。(笑)
・・・いつものことだけどさ。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
手塚作品のシメで読むのは、
もちろん「火の鳥」文庫版!
何度読んでもいいよね。
奥が深いのよね。
手塚作品は素晴らしい!\(*^ ^*)/
だから引き籠もるしかないじゃん!(>_<)
午後からエアコン付けてさ、
もうずぅっとマンガ読んじゃったよ。(笑)
・・・いつものことだけどさ。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
手塚作品のシメで読むのは、
もちろん「火の鳥」文庫版!
何度読んでもいいよね。
奥が深いのよね。
手塚作品は素晴らしい!\(*^ ^*)/
2010年08月17日
ヤバイ。
今日もスーパー猛暑だぞ。
ヤバイ、ヤバイよ。
今日は気温がぐんぐん上がって、
午前11時の段階でリビングが35度になりました。( ´ー`)
つーことで、エアコン入れた。
ええ、そこから夜中まで消せないよ。
7月末に35度超えたときは、
13時30分前後にその数字が出たんだよね。
午前中はさほどでもなかったの。
でもここ最近はマジヤバイ。
今日もまた練馬は38.2度という記録が出たらしい。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
たいてい、こうぐわっと猛暑になると
ムクムクと積乱雲がわいて、
夕立があるんだけどね。
ウチのあたりまでやってこない。
だから気温が高いまま。
具合悪くなる人が増える一方だよね。
そして発見。
暑すぎるとセミが鳴かない。
この現象もキモチワルイ。(,ΦДΦ)
早くスーパー猛暑からただの猛暑になってほしい。
そして超熱帯夜、爆発しろ!ヾ(〃`Д´)ノ
ヤバイ、ヤバイよ。
今日は気温がぐんぐん上がって、
午前11時の段階でリビングが35度になりました。( ´ー`)
つーことで、エアコン入れた。
ええ、そこから夜中まで消せないよ。
7月末に35度超えたときは、
13時30分前後にその数字が出たんだよね。
午前中はさほどでもなかったの。
でもここ最近はマジヤバイ。
今日もまた練馬は38.2度という記録が出たらしい。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
たいてい、こうぐわっと猛暑になると
ムクムクと積乱雲がわいて、
夕立があるんだけどね。
ウチのあたりまでやってこない。
だから気温が高いまま。
具合悪くなる人が増える一方だよね。
そして発見。
暑すぎるとセミが鳴かない。
この現象もキモチワルイ。(,ΦДΦ)
早くスーパー猛暑からただの猛暑になってほしい。
そして超熱帯夜、爆発しろ!ヾ(〃`Д´)ノ
2010年08月16日
スーパー猛暑。
昨日に引き続きバリバリ猛暑なんです。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ええ、汗が滝のように出ますその2です。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
そんな日に限って、外に出ちゃったんだけどネ☆
12:53に練馬で38.1度を記録したんですってよ!!
猛暑を超えた猛暑!!(>_<)
軽く発熱してるよね。
だれか練馬近辺に座薬入れてクダサイ。(,ΦДΦ)
で、こんな言葉発見。
そうですか、スーパーが付くんですか。
つか、そのネーミング薄っぺらいので
思い切って別な名前にしたらどうだろう。
超猛暑とか爆裂猛暑とかウルトラ猛暑とかハイパー猛暑とかさ。
熱帯夜だってさ、
夜になっても30度を切らないときの名前を考えた方がいいと思うよ。
この定義の25度以上での熱帯夜とさ、
30度を切らない熱帯夜はさ、
ぜんっぜん違う熱帯夜だと思うわけよ。
もうさ、超熱帯夜とかさ、爆裂熱帯夜とか・・・(略)
と思ったら!!!
さきほどのWikipedia「熱帯夜」の項目に!!
超熱帯夜!!!!!
アタシと同じ発想じゃーーーーーん!!(笑)
しかも倉嶋さん!!
さすがだ!!(≧∇≦)b
ひとまずアタシは満足しました。(単純)
だって昨日も超熱帯夜。
きっと今日も超熱帯夜。
そして明日も超熱帯夜。
毎日毎日毎日超熱帯夜。
四季が崩れてきて、
その定義もそのうち変わるだろうね。
いつになるかねぇ。( ´ー`)
ええ、汗が滝のように出ますその2です。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
そんな日に限って、外に出ちゃったんだけどネ☆
12:53に練馬で38.1度を記録したんですってよ!!
猛暑を超えた猛暑!!(>_<)
軽く発熱してるよね。
だれか練馬近辺に座薬入れてクダサイ。(,ΦДΦ)
で、こんな言葉発見。
【スーパー猛暑】
気温が体温並みか、それ以上になり、熱中症の危険度が高まるような猛暑のことです。
(ウェザーニューズより)
そうですか、スーパーが付くんですか。
つか、そのネーミング薄っぺらいので
思い切って別な名前にしたらどうだろう。
超猛暑とか爆裂猛暑とかウルトラ猛暑とかハイパー猛暑とかさ。
熱帯夜だってさ、
夜になっても30度を切らないときの名前を考えた方がいいと思うよ。
【熱帯夜】
「夜間(夕方から翌朝まで)の最低気温が摂氏25度以上のこと」
(Wikipediaより)
この定義の25度以上での熱帯夜とさ、
30度を切らない熱帯夜はさ、
ぜんっぜん違う熱帯夜だと思うわけよ。
もうさ、超熱帯夜とかさ、爆裂熱帯夜とか・・・(略)
と思ったら!!!
さきほどのWikipedia「熱帯夜」の項目に!!
・最低気温が摂氏30度以上の夜を指す用語は公式には定義されていないが、倉嶋は「超熱帯夜(ちょうねったいや)」という表現を紹介している。(Wikipediaより)
超熱帯夜!!!!!
アタシと同じ発想じゃーーーーーん!!(笑)
しかも倉嶋さん!!
さすがだ!!(≧∇≦)b
ひとまずアタシは満足しました。(単純)
だって昨日も超熱帯夜。
きっと今日も超熱帯夜。
そして明日も超熱帯夜。
毎日毎日毎日超熱帯夜。
四季が崩れてきて、
その定義もそのうち変わるだろうね。
いつになるかねぇ。( ´ー`)
2010年08月15日
滝汗。
今日の外気温はヤバイね。
相当上がってる&湿度も高い。
家中の扉を全開にしても、
あまり風が通らないので、
ちょいっと動いただけで汗が滝のようだ。
リビングのMacあたりの室温が
35度を超えたらエアコンつけようって
自分ルールがあったんだけど、
今日はさすがにハムちゃんもぐてーっとしてるので
34.5度でスイッチ入れちゃった。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
それでもなかなか冷えないねぇ。(´・ω・`)
でんこちゃんゴメンナサイな温度設定だったり。
古いエアコンだからかなぁ・・・。
ほんっとになかなか冷えない。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
夜になっても全然気温が下がらないから、
いつもは自室に籠もる子供達も
珍しくリビングに集っている。(笑)
それはそれでちょっといいかも〜。(*^_^*)
立秋過ぎたし、
暑さのピークは過ぎてるハズだから、
もうちょっとの辛抱よね。
・・・たぶん。(´・ω・`)
相当上がってる&湿度も高い。
家中の扉を全開にしても、
あまり風が通らないので、
ちょいっと動いただけで汗が滝のようだ。
リビングのMacあたりの室温が
35度を超えたらエアコンつけようって
自分ルールがあったんだけど、
今日はさすがにハムちゃんもぐてーっとしてるので
34.5度でスイッチ入れちゃった。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
それでもなかなか冷えないねぇ。(´・ω・`)
でんこちゃんゴメンナサイな温度設定だったり。
古いエアコンだからかなぁ・・・。
ほんっとになかなか冷えない。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
夜になっても全然気温が下がらないから、
いつもは自室に籠もる子供達も
珍しくリビングに集っている。(笑)
それはそれでちょっといいかも〜。(*^_^*)
立秋過ぎたし、
暑さのピークは過ぎてるハズだから、
もうちょっとの辛抱よね。
・・・たぶん。(´・ω・`)