朝、MDD G4が起ち上がらなかった。
ええっ、なんで!?
昨日はフツーに使って、
フツーに終了させて就寝。
ひとっつも心当たりがない。
むぅ。(´・ω・`)
トラブルトラブルトラブルトラブルトラブル。
慌ててiPhoneでいろいろと調べた。
この機種、突然電源入らなくなることがあるらしい。
うーん、アップルタイマー。(,ΦДΦ)
で、電源ユニット交換するとダイジョブらしい。
けど、調べて行くウチに
内蔵電池の交換で済む場合もあるということも発見。
とりあえず、いまできることを!
ってことで、ハード開けてさ、
半年前ぐらいに取り替えた内蔵電池を出して、
その前に入れてた電池をセットしてみる。
この内蔵電池ね、
去年の12月あたりに買ったばかりだったんだけど、
イマイチ調子が悪いってんで、
1月に新しい電池を買って入れ替えたのね。
だから、電池自体は消耗してないハズ。
このマシンはもともと内蔵電池まわりがあやしくて、
日付と時間を覚えていてくれないのよ。
なので、内蔵電池を頻繁に替えてみてるけど、
たいして変わらないので・・・
こういうマシンなんだって思って使っていたのね。
なので、内蔵電池のストックがあったわけ。( ̄ー ̄)v
でーーー。
電源を入れてみた。
ら。
たーちーあーがーったーーーー!!!(>_<)
ほっ。
この機会に内部のホコリを除去しよう!
相当溜まっているからね。(×_×)
シューしたりして、掃除機で吸ってキレイにして。
ケーブル類を接続して、セッティング完了。
スイッチオン。
おおお。動いたー。
アレ、昨夜動いていたときより
ファンの音が小さい!!Σ(ノ°▽°)ノ
それはホコリ除去したおかげか!?
うーん、結果オーライだ!!(≧∇≦)b
とりあえず、今回は内蔵電池で解決したけど、
次はどうなるかわからない。
取り急ぎ電源ユニット入手するべく動くぞ!!
ぞーーーー!!( ̄‥ ̄)=3