マグネループを装着したので、
仕事モードにスイッチオンだ!
よし。
でもすげぇメンドーな原稿なんだよぅ。(泣)
終わる気がしないよぅ。(泣)
現実逃避しながらかれこれ4日も
この原稿と対面してるんだよぅ。(泣)
しかーし、今日でだいぶ進んだので、
明日中には終わるんじゃないかな。
終わるといいな。( ´ー`)
2009年11月30日
2009年11月29日
2009年11月28日
届く。
2009年11月27日
一目惚れ。

今日の一目惚れ。
ゾウのマトリョーシカ風ブローチ!
くぅッ!やられたッ!
2009年11月26日
新レイトン。
出ますね!!\(*^ ^*)/
ポチリましたか?(^m^)
アタシはポチリましたよーーーーッ!!(^_^)v
やるのは正月明けだけどぉ〜。(×_×)
レイトン教授と魔神の笛 特典 レイトン教授ひらめきコインチャーム付き
レベルファイブ 2009-11-26
売り上げランキング : 18
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ポチリましたか?(^m^)
アタシはポチリましたよーーーーッ!!(^_^)v
やるのは正月明けだけどぉ〜。(×_×)
2009年11月25日
2009年11月24日
まだ。
ウチねぇ、まだコタツ出してないのよ。
なんで?
それは・・・アタシが我慢すればいいから。(×_×)
すげぇ寒かった日は、バー◎ヤンでランチだった。
だから出すタイミングをはずした。(笑)
夜ご飯が終わると、子供達は自室に行っちゃうわけ。
リビングはアタシ一人。
今は仕事が入ってるから、アタシはパソコンに向かう。
だからまだコタツはいらない。
うん。
いつコタツ出そう?('◇')?
なんで?
それは・・・アタシが我慢すればいいから。(×_×)
すげぇ寒かった日は、バー◎ヤンでランチだった。
だから出すタイミングをはずした。(笑)
夜ご飯が終わると、子供達は自室に行っちゃうわけ。
リビングはアタシ一人。
今は仕事が入ってるから、アタシはパソコンに向かう。
だからまだコタツはいらない。
うん。
いつコタツ出そう?('◇')?
2009年11月23日
しごと。
今日はさぁ、一日家引きこもりだったけどさぁ。
今一つ、作業が進まなかったのはナゼ〜!?
集中力がなくてダレダレでございました。
連休最終日だから?ヽ( ̄ー ̄ )ノ
うん、きっとそうに違いない!!
明日になればきっと大丈夫。ヽ|・ิ▽・ิ*|ノ
・・・っていうような、
ちょいと壊れた発言が多くなってくるね。
仕事中はしょうがないよね。
つーことで、お気をつけください。<(_ _)>
今一つ、作業が進まなかったのはナゼ〜!?
集中力がなくてダレダレでございました。
連休最終日だから?ヽ( ̄ー ̄ )ノ
うん、きっとそうに違いない!!
明日になればきっと大丈夫。ヽ|・ิ▽・ิ*|ノ
・・・っていうような、
ちょいと壊れた発言が多くなってくるね。
仕事中はしょうがないよね。
つーことで、お気をつけください。<(_ _)>
2009年11月22日
連休ですが。
えー、ちまたは連休らしいですが、
アタクシはお休みじゃーありませーん。
お仕事を進めるのです!!!
しかし、なんだか今一つノリが悪く・・・。
ねっ、そんな時ってあるよね!( ´ー`)
思ったよりも進まなかった。_| ̄|○
今日はもう目も開かないし、
早く寝ちゃおう。
そうだ、そうしよう。
で、明日は頑張ろーっと。
アタクシはお休みじゃーありませーん。
お仕事を進めるのです!!!
しかし、なんだか今一つノリが悪く・・・。
ねっ、そんな時ってあるよね!( ´ー`)
思ったよりも進まなかった。_| ̄|○
今日はもう目も開かないし、
早く寝ちゃおう。
そうだ、そうしよう。
で、明日は頑張ろーっと。
2009年11月21日
2009年11月20日
全日本バーベイタム選手権。
こういうの好き。(笑)
ちょっと楽しくて仕事する気にならねー。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
とりあえず、15勝7敗で10000位を切ったからヨシ。(笑)
→http://www.verbatim.jp/senshuken/?id=169108
いい加減、仕事しないとダメ人間になるぅ〜!!(>_<)
ちょっと楽しくて仕事する気にならねー。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
とりあえず、15勝7敗で10000位を切ったからヨシ。(笑)
→http://www.verbatim.jp/senshuken/?id=169108
いい加減、仕事しないとダメ人間になるぅ〜!!(>_<)
2009年11月19日
ランチ。
寒いッ!寒すぎるッ!
雨降ってるし。
でもランチには行く!!
ってことで、夕方までは友達とおしゃべり。
毎週会ってるけど話のタネは尽きないの。
そういうモンよねー。( ̄ー ̄)ニヤリッ
で、あとは仕事を進める。
まだ本格的に入ってきてないけど、
やれるときにやっておかねば・・・。
暖かい年末年始を迎えられますよーに。( ̄人 ̄)
雨降ってるし。
でもランチには行く!!
ってことで、夕方までは友達とおしゃべり。
毎週会ってるけど話のタネは尽きないの。
そういうモンよねー。( ̄ー ̄)ニヤリッ
で、あとは仕事を進める。
まだ本格的に入ってきてないけど、
やれるときにやっておかねば・・・。
暖かい年末年始を迎えられますよーに。( ̄人 ̄)
2009年11月18日
認知症サポーター講座。
友達経由でイベントがあるって聞いて、
「認知症サポーター講座」に参加してきました。
「認知症サポーター100万人キャラバン」
→http://www.caravanmate.com/

じつはアタシの母がアルツハイマーの入り口にいるのね。
とにかく物忘れが激しいつーか、覚えられないっつーか。(^_^;)
で、認知症のことを知りたいと思っていた矢先だったの。
妹と一緒に話を聞いてきましたが、
いやいや、とても勉強になったわ〜!!!
基本的な病気の話や症状、治療のこと。
認知症って病気じゃなくて病気の状態のことを指していて、
その状態になる病気としてアルツハイマー病等の変性疾患や
脳血管性のものがあると。
認知症の人の気持ちや家族の気持ちのこと。
誰だって不安の中にいると辛いでしょう。
いかにして辛さを軽減できるかは
病気のあるなしに関わらずみんな同じって話。
認知症の人は自分の障害を補う「杖」の使い方を覚えることができません。
だからさりげなく援助できる「人間杖」が必要だということ。
サポーターとしての基本姿勢。
・話がヘンだなと思っても否定はしない。
(自尊心を傷つけない)
・急がせないでゆっくり話を聞いてあげる。
・驚かせずに穏やかに対応する。
認知症の人は不安の中で生活しているので、
上記3点を心得ましょうって話とか。
講師の先生は実際にケアマネで活躍してる方で
いろんなケースを体験してきたそう。
だから奥が深い話がたくさんあった。
終わった後、講師の先生に質問していろいろと伺ってこれたので、 とても有意義なイベントになったよ。
友達がね、「胃が痛い」って言ったら、
「大丈夫?薬飲んで横になりなよー。」って声かけたりするでしょう?
認知症だってそれと同じで、
街中で不安になっちゃった人を見たら声かけてあげたり、
病気の人を連れて困っている家族がいたら、
「何かお手伝いしましょうか?」って声をかけましょうよ。
「認知症サポーター」っていうのはそういうことなんです。
これがとても心に響いたなぁ〜。
そのサポーターの目印がこの「オレンジリング」。

認知症の方やご家族の方、
街中で困っていたらオレンジリングを探してください。
これつけてる人はきっと笑顔でご協力しますよ。
アタシもその一人。
外出するときはつけていこう!\( ^o^ )/
ということで、
結構ヘビィなカミングアウトだと感じる人もいるかもしれませんが、 アタシの家族は楽天的なので大丈夫です。
当の本人も一緒にいる父も、
バカみたいに明るく楽しく暮らしてます。(^_^)v(笑)
高齢社会のご時世、多かれ少なかれ・・・こういうことってあるよね。
みんな、助け合っていこうね!!\(*^ ^*)/
「認知症サポーター講座」に参加してきました。
「認知症サポーター100万人キャラバン」
→http://www.caravanmate.com/

じつはアタシの母がアルツハイマーの入り口にいるのね。
とにかく物忘れが激しいつーか、覚えられないっつーか。(^_^;)
で、認知症のことを知りたいと思っていた矢先だったの。
妹と一緒に話を聞いてきましたが、
いやいや、とても勉強になったわ〜!!!
基本的な病気の話や症状、治療のこと。
認知症って病気じゃなくて病気の状態のことを指していて、
その状態になる病気としてアルツハイマー病等の変性疾患や
脳血管性のものがあると。
認知症の人の気持ちや家族の気持ちのこと。
誰だって不安の中にいると辛いでしょう。
いかにして辛さを軽減できるかは
病気のあるなしに関わらずみんな同じって話。
認知症の人は自分の障害を補う「杖」の使い方を覚えることができません。
だからさりげなく援助できる「人間杖」が必要だということ。
サポーターとしての基本姿勢。
・話がヘンだなと思っても否定はしない。
(自尊心を傷つけない)
・急がせないでゆっくり話を聞いてあげる。
・驚かせずに穏やかに対応する。
認知症の人は不安の中で生活しているので、
上記3点を心得ましょうって話とか。
講師の先生は実際にケアマネで活躍してる方で
いろんなケースを体験してきたそう。
だから奥が深い話がたくさんあった。
終わった後、講師の先生に質問していろいろと伺ってこれたので、 とても有意義なイベントになったよ。
友達がね、「胃が痛い」って言ったら、
「大丈夫?薬飲んで横になりなよー。」って声かけたりするでしょう?
認知症だってそれと同じで、
街中で不安になっちゃった人を見たら声かけてあげたり、
病気の人を連れて困っている家族がいたら、
「何かお手伝いしましょうか?」って声をかけましょうよ。
「認知症サポーター」っていうのはそういうことなんです。
これがとても心に響いたなぁ〜。
そのサポーターの目印がこの「オレンジリング」。

認知症の方やご家族の方、
街中で困っていたらオレンジリングを探してください。
これつけてる人はきっと笑顔でご協力しますよ。
アタシもその一人。
外出するときはつけていこう!\( ^o^ )/
ということで、
結構ヘビィなカミングアウトだと感じる人もいるかもしれませんが、 アタシの家族は楽天的なので大丈夫です。
当の本人も一緒にいる父も、
バカみたいに明るく楽しく暮らしてます。(^_^)v(笑)
高齢社会のご時世、多かれ少なかれ・・・こういうことってあるよね。
みんな、助け合っていこうね!!\(*^ ^*)/
2009年11月17日
全部復旧。
あのねっ!
旧G4のデータ、全部復旧したのよっ!!
(* ‘∇‘)/°・:*【祝】*:・°\(‘∇‘ *)
じぶん
(* ‘∇‘)/°・:*【祝】*:・°\(‘∇‘ *)
気まぐれさんなHDD、
電源だけある程度の時間入れておくと
カチカチ言わなくなるわけ。
小一時間ぐらいかなぁ・・・。
で、そこを見計らってUSBで接続。
するとわりと安定して中身が見られました。(^m^)
それにより、膨大なデータ量だったMailと
アドレスデータ、ついでにATOKの初期設定ファイル。
データの引き継ぎを諦めていたぶんを
すべて吸い出すことに成功!!(^_^)v
過去のメールも復活!!
アドレスも復活!!
文字変換も辞書を読み込んでグーー!!
とりあえず、以前とほぼ変わらない環境になったぞ!!
あーーー、よかった♪ヽ|・ิ▽・ิ*|ノ
旧G4のデータ、全部復旧したのよっ!!
(* ‘∇‘)/°・:*【祝】*:・°\(‘∇‘ *)
じぶん
(* ‘∇‘)/°・:*【祝】*:・°\(‘∇‘ *)
気まぐれさんなHDD、
電源だけある程度の時間入れておくと
カチカチ言わなくなるわけ。
小一時間ぐらいかなぁ・・・。
で、そこを見計らってUSBで接続。
するとわりと安定して中身が見られました。(^m^)
それにより、膨大なデータ量だったMailと
アドレスデータ、ついでにATOKの初期設定ファイル。
データの引き継ぎを諦めていたぶんを
すべて吸い出すことに成功!!(^_^)v
過去のメールも復活!!
アドレスも復活!!
文字変換も辞書を読み込んでグーー!!
とりあえず、以前とほぼ変わらない環境になったぞ!!
あーーー、よかった♪ヽ|・ิ▽・ิ*|ノ
2009年11月16日
完了。
実家に行ってきた。
で、年賀状を届けてきた。
これにて父の依頼は完了。(^_^)v
データ救出したおかげで
なんとスムーズだったことか!!(泣)
急いでバックアップ取っておこう。( ̄^ ̄)
あー、それにしても疲れ目が酷い〜!!(>_<)
誰かよく効くツボとか知りませんか。
これじゃ仕事が滞るよぅ。(T_T)
今日はもう寝て明日がんばろ。くすん。
で、年賀状を届けてきた。
これにて父の依頼は完了。(^_^)v
データ救出したおかげで
なんとスムーズだったことか!!(泣)
急いでバックアップ取っておこう。( ̄^ ̄)
あー、それにしても疲れ目が酷い〜!!(>_<)
誰かよく効くツボとか知りませんか。
これじゃ仕事が滞るよぅ。(T_T)
今日はもう寝て明日がんばろ。くすん。
2009年11月15日
宛名印刷。
父と母がやってくる。
そいで年賀状の住所録をチェックだ!!
お昼はムスメのバイト先であるラーメン屋に行って
ラーメンと海老餃子を食べる。
うまーーーーーっ!!
で、家に戻ってチェックOKの母用住所録から印刷。
父の方は枚数が多いので持ち帰りは無理。
終わり次第送付予定。
二人が帰った後、父用230枚の宛名を印刷したんだが、
1時間半ほどかかってしまったよ。( ´ー`)
ま、それでも全部終わったのでオッケー♪
ひとつ仕事が終わったよ〜。
ちょっとホッとしたわ。(≧∇≦)b
そいで年賀状の住所録をチェックだ!!
お昼はムスメのバイト先であるラーメン屋に行って
ラーメンと海老餃子を食べる。
うまーーーーーっ!!
で、家に戻ってチェックOKの母用住所録から印刷。
父の方は枚数が多いので持ち帰りは無理。
終わり次第送付予定。
二人が帰った後、父用230枚の宛名を印刷したんだが、
1時間半ほどかかってしまったよ。( ´ー`)
ま、それでも全部終わったのでオッケー♪
ひとつ仕事が終わったよ〜。
ちょっとホッとしたわ。(≧∇≦)b
2009年11月14日
雨で中止。
楽しみにしていたボウズの練習試合。
なのにー!!
雨で中止。_| ̄|○
ちょーーーーー残念。
今日は近いとこだし、友達もいるし、
ホントーに楽しみにしていたのに。のにーーーっ!
雨のばかー!!
もう、アタシ、仕事モードになるから、
あんまり社会性は発揮できないのよ。
今日なんて中止になったおかげで
時間いっぱいあったけど、
もうやる気なんて起きないもんねー。ふんっ。
早く寝て明日仕切り直そ。ヽ(´ー`) ノ
なのにー!!
雨で中止。_| ̄|○
ちょーーーーー残念。
今日は近いとこだし、友達もいるし、
ホントーに楽しみにしていたのに。のにーーーっ!
雨のばかー!!
もう、アタシ、仕事モードになるから、
あんまり社会性は発揮できないのよ。
今日なんて中止になったおかげで
時間いっぱいあったけど、
もうやる気なんて起きないもんねー。ふんっ。
早く寝て明日仕切り直そ。ヽ(´ー`) ノ
2009年11月13日
恒例。
毎年恒例になっとります。
実家の父からの依頼。
年賀状の宛名印刷。
今年はG4がダメになっちゃったおかげで
どうなることかと思いましたがっ。
データ救出できてほんとーーーーーによかった。
(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
涙でモニタが見えましぇ〜〜んっ!!
で。
今日は住所録の整理をば。
これさえやったら、あとは印刷だけなので楽チン。
日曜日、住所録チェックしてもらって、
一気にだーーーっと行きまっせ♪(^_^)v
実家の父からの依頼。
年賀状の宛名印刷。
今年はG4がダメになっちゃったおかげで
どうなることかと思いましたがっ。
データ救出できてほんとーーーーーによかった。
(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
涙でモニタが見えましぇ〜〜んっ!!
で。
今日は住所録の整理をば。
これさえやったら、あとは印刷だけなので楽チン。
日曜日、住所録チェックしてもらって、
一気にだーーーっと行きまっせ♪(^_^)v