昨日、「頑張るしかないかー」と書いたけど。
今ひとつ、エンジンがかからなーい。(T.T)
やらなきゃなぁ・・・と思いつつ、
違うことを調べたりしちゃってみたり。(^_^;)
うーん。うーん。うーん。
なんだか落ち着かない今日この頃。(´・ω・`)
2009年05月12日
2009年05月11日
かさむ。
ああ、この時期、支払いがかさむねぇ。(´・ω・`)
ボウズの学校から1学期の教材費納入についてのお知らせが。
そして野球部から部費納入のお知らせも。
オマケに父母会費も納入しないといけない。
全部、同じような金額だし。ヽ( ̄ー ̄ )ノ
頑張るしかないかー。(>_<)
ボウズの学校から1学期の教材費納入についてのお知らせが。
そして野球部から部費納入のお知らせも。
オマケに父母会費も納入しないといけない。
全部、同じような金額だし。ヽ( ̄ー ̄ )ノ
頑張るしかないかー。(>_<)
2009年05月10日
母の日。

ムスメからオシャレな保冷用バッグ、と…。
この写真のモノをもらった!
いや〜ん、懐かしい〜。(笑)
幼稚園のときに使ってた糊の容器だぁ〜。
オマケにサングラスは着せ替えできるのよん。(^m^)
コレ、中身は糊じゃなくてUVクリームなんだって〜!(>_<)
嬉しぃ〜♪
2009年05月09日
沈没。
どうにもこうにもダメダメで、
本日は沈没デーに認定。(笑)
お腹痛いし、腰も痛いし。
うっかりすると睡魔にやられまくり。ヽ( ̄ー ̄ )ノ
で、こんな日は、なんだかしらんが炭酸が飲みたくなるのね。
マンション近くの自販機で350ml缶のファンタを調達。
しかし、ここ最近、お年頃なせいか炭酸が苦手に・・・。
500mlだと1本は飲めないし、
350mlだってグイグイはムリ〜。(^_^;)
そして飲んだ後は決まってお腹がグルグルする。
ええ、もちろん今日だって。(笑)
・・・明日に備えて早く寝よーっと。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
本日は沈没デーに認定。(笑)
お腹痛いし、腰も痛いし。
うっかりすると睡魔にやられまくり。ヽ( ̄ー ̄ )ノ
で、こんな日は、なんだかしらんが炭酸が飲みたくなるのね。
マンション近くの自販機で350ml缶のファンタを調達。
しかし、ここ最近、お年頃なせいか炭酸が苦手に・・・。
500mlだと1本は飲めないし、
350mlだってグイグイはムリ〜。(^_^;)
そして飲んだ後は決まってお腹がグルグルする。
ええ、もちろん今日だって。(笑)
・・・明日に備えて早く寝よーっと。( ̄∇ ̄*)>テヘ♪
2009年05月08日
2009年05月07日
お土産。
2009年05月06日
オフ。
昨日、群馬遠征から無事に帰ってきたボウズ。
今日はオフ!!
たんまり出た宿題をこなす日となりました。
ワタシは・・・ゴールデンウィークの疲れがドーンと出た。(^_^;)
毎日どこかしらに移動してたからねぇ・・・。( ´ー`)
がっつり睡眠とって体力回復してるところさ。
でも、ちょこっと仕事しなくっちゃー。(>_<)
ということで、これからやります!!
今日はオフ!!
たんまり出た宿題をこなす日となりました。
ワタシは・・・ゴールデンウィークの疲れがドーンと出た。(^_^;)
毎日どこかしらに移動してたからねぇ・・・。( ´ー`)
がっつり睡眠とって体力回復してるところさ。
でも、ちょこっと仕事しなくっちゃー。(>_<)
ということで、これからやります!!
2009年05月05日
佐久の朝。
2009年05月04日
2009年05月03日
日帰りで群馬。

ボウズの練習試合を見に行ったぞ。
日帰りで。(^_^;)
試合終了後、相手高グランド出て、
お土産を物色するために、この間も行った「ららん藤岡」へ。
駐車場から入ってすぐに埴輪の人ハッケン!
どっしりしててステキ♪(笑)
さーて、これから高速で帰るぞー!
2009年05月02日
遠征へ。
ボウズは夕方より群馬遠征へ出発。
でも、午後から学校行事があるので、
いつものエナメルバッグと
宿泊用のデカいバッグを持って出掛けた。
つーか、ソレ、会場に置くところあるんだろうか・・・?
ま、今頃は仲間と話込んだりしてるんだろうけどね。
明日から3日間、練習試合三昧だ!!
頑張れ、ボウズ。
でも、午後から学校行事があるので、
いつものエナメルバッグと
宿泊用のデカいバッグを持って出掛けた。
つーか、ソレ、会場に置くところあるんだろうか・・・?
ま、今頃は仲間と話込んだりしてるんだろうけどね。
明日から3日間、練習試合三昧だ!!
頑張れ、ボウズ。
2009年05月01日
蟲師。
ちょっと前からハマッてしまったマンガ、
そのタイトルは『蟲師』。
あの雰囲気や世界観がこれまたツボでね。
「ムシ」っていうから、
もっとアレとかソレとかうぞうぞしてると思ってて。
気になってたけど敬遠してたんだけども。
行きつけの美容院で6巻(中途半場な(^_^;))を読んだら、
ねぇ、ホラ、もうね。(笑)
そして本屋に近寄るたびに1冊、また1冊と買いまして。
先日、ようやく最終巻を買ってコンプリートした次第。
ワタシにしては長期スパン。
じっくりゆるゆると読めるマンガでございました。
もっともーっといろんなエピソードが読みたかったなぁ〜。( ´ー`)
そのタイトルは『蟲師』。
あの雰囲気や世界観がこれまたツボでね。
「ムシ」っていうから、
もっとアレとかソレとかうぞうぞしてると思ってて。
気になってたけど敬遠してたんだけども。
行きつけの美容院で6巻(中途半場な(^_^;))を読んだら、
ねぇ、ホラ、もうね。(笑)
そして本屋に近寄るたびに1冊、また1冊と買いまして。
先日、ようやく最終巻を買ってコンプリートした次第。
ワタシにしては長期スパン。
じっくりゆるゆると読めるマンガでございました。
もっともーっといろんなエピソードが読みたかったなぁ〜。( ´ー`)
蟲師 (1) アフタヌーンKC (255) 漆原 友紀
おすすめ平均歴史に名を残すべき名作
深い沼を覗くような・・・そんなマンガ
見えていたような…
これは正に漫画詩ですね
誰にも知られず、そっと好きでいたい作品
Amazonで詳しく見る by G-Tools